![](CIMG3183.jpg) |
![](CIMG3186.jpg) |
まずは、ホッとカッターにてエンブレム部分をザクッとカットします! |
切り口は、ざらついています。これでは塩ビ板の接着の障害になります。 |
![](CIMG3190.jpg) |
![](CIMG3209.jpg) |
そこで、チマチマとカッターで削って、切断面をキレイに仕上げていきます。 |
そこに、塩ビ板でグリルの形を成型します。ここまでで1日かかりました。 |
![](CIMG3217.jpg) |
![](CIMG3219.jpg) |
その次に、パテの量を減らすため、現状グリルとツライチになるよう塩ビ板を張り付けます。 |
その上から、パテで成形します。パテは、普通の厚盛りパテを使用しました。 |
![](CIMG3222.jpg) |
![](CIMG3248.jpg) |
100番の耐水ペーパーで擦ってグリルの形を作ります。その後、削ってはパテ盛りの作業の繰り返し。 |
何度も削って、納得の形に仕上げていきます。赤矢印部の溝切りに、ものすごく苦労しました。 |
![](CIMG3250.jpg) |
![](CIMG3254.jpg) |
パテ盛りが終わったら、メッキ部をマスキングしサーフェサーで下塗りします。 |
メッキ部以外をつや消しのブラックで塗装します。どうなるんだろう・・・・・ |
![](CIMG3264.jpg) |
![](CIMG3325.jpg) |
パテ盛り部分に貼るメッキシールを、型どりしてカットします。3M製ですね。 |
最後に、メッキシールを貼り付けて・・・・遠目にはなかなかの仕上がり。 |
|