●自然とともに 2007.4.15
今年は暖冬で、春の訪れも早めでした。我が家の近くでも、桜はすでに散り始め、川では小さな魚たちの姿を見ることが出来ます。
さて、そんな折りに見つけたのがこの生き物。最初は何が泳いでいるのかと思ったら、よく見たらサンショウウオ!これにはびっくりしました。天然物のサンショウウオを見たのは本当に久しぶりでした。早速捕獲し、子どもたちに見せました。
子どもたちもとても喜んでくれましたが、渓流系のサンショウウオ、飼うのも難しいので、家の近くの沢に放してあげました。元気で暮らせよ〜! |
![](CIMG1717.jpg) |
ちっちゃなサンショウウオ。最初はギンパの子どもかと思いました。2匹捕まえたのですが、1匹は行方不明になっちゃいました。 |
![](CIMG1718.jpg) |
子どもが飼っているウグイの子やら、ピンチョロやらと一緒に飼っていました。
|
![](CIMG1725.jpg) |
2007年4月15日、天気の良いこの日、サンショウウオを沢に放しに行きました。サンショウウオは、元気に泳いでいきました! |
![](CIMG1727.jpg) |
すごく小さい沢なのですが、水質も良いのできっと元気に暮らしてくれると思います。 |