「がんのう」とは、クワガタのこと。もちろん、カブトムシも、コクワガタも、ミヤマクワガタも、がんのうです。 私の家の周りには、まだまだ自然が多く残されていて、「がんのう」とりができます。 方法は様々。そのいくつかを紹介します。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年以降は??????・・・・・! | ||||||||||||||||||||||||||||||||
長女が生き物大好きっ子なので、そのために飼っていました。 しかし、さすがに中学生となり、昆虫に興味を示さなくなってきました。長男は、小学高学年ですが、昆虫の飼育にはまったく興味を示しません。 そのため、2008年以降は昆虫採集をやらなくなりました。 飼育箱も、最初に作った方は床が抜けそうだったので、現在は壊してしまいました。新しい方は意外にしっかりしているので、保管してありますが、とくに使用の予定もなく、このままじゃダメになってしまうかもしれません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 飼育箱の最盛期だったころ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 虫ゼリーがいくつあっても足りません(T_T) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() これが飼育箱。手前にメスが 奥にオスが入っていました。 |
TOPページ| セレナ |管理釣り場|歴代愛車|にわとりの部屋|がんのう |