|
|
飼 育 箱 |
飼育箱は、廃材を利用しています。
知り合いの大工さんなどが使った角材や板などを集めてきて作りました。さすがに網はありませんでしたので、ホームセンターで買ってきました。材料費は、金網代だけです。
最初は、飼育箱は1個で娘が管理していましたが、2004年より息子が小学1年となり、それをきっかけにもう1個、作る羽目になってしまいました・・・・・・・・・・・・・・。
底には、木くずを敷き詰めてあります。木くずは、椎茸のほだ木を畑で腐らせ、腐葉土としてそれを敷いています。また、桑の木の根っこを置きました。その下に潜っていることが多いようです。
大きさは、1個あたり約90cm×60cm、高さは見ての通りです。
車庫の中に置いてあります。車庫と言っても、屋根があるだけのもので、風通しがよいので排気ガス等の心配もいりません。 |
2個もなくても・・・・・
とは家族の弁。 |
 |

子供と飼育箱の大きさを比較してください。だいたいの大きさがお分かりになっていただけるかと思います。 |
|