|
カブトムシ |
カブトムシも、多く採集できます。
ミヤマクワガタやノコギリクワガタと違って、カブトムシのオスは、木くずに潜るのを苦手としています。メスは、ほとんど潜っており、対照的です。
木くずの中で養殖できるため、家の近くでもかなり多くのカブトムシを販売しています。農産物と一緒に売っていたりするのも、よく見かける光景です。
メロンやスイカの臭いに特に敏感ですが、カブトムシはスイカを与えすぎると、赤い色のおしっこをします。寿命も極端に短くなりますので、私はあまり与えません。
ゼリーなども売っていますが、足やツノに付いて、それに木くずが付くので、可哀想に見えます。カブトムシも、キュウリに密で飼っていますが、実はそうして飼うと、寿命が割と短いような気がします。
なお、ウチの方では、カブトムシの雄を「カブト」、メスを「マグソ」と言います。
マグソは人気がなく、いても捨てていったりされる可哀想な存在です。
|
 |
 |
|