私が読んだ中でたばこに関して非常によいと推薦する本
日本評論社 からだの科学 「最新たばこの医学」(No237)2004年7月を読もう
非喫煙者のきれいな肺と喫煙者の炭紛沈着の黒い肺 喫煙者と非喫煙者の肺の写真があります。
他に良い本やデータなどがありましたらお知らせください。
処方箋なしで買えるニコチン入りガムが武田薬品工業より発売になりました。このガムで禁煙ができるということは喫煙は単にニコチン中毒であるということの証明になるのでは思います。ニコチンガムの禁煙効果 製薬会社 ニコレットホームペ^ジ
煙草を吸わない人の健康保険料や自己負担分は喫煙者より安くするべきである。喫煙は病気になりたいというのと同じである。吸わない人と喫煙者の保険料等が同じということは、健康に気をつけている者が不摂生者の余計な医療費まで負担していることになるからである。これこそ受益者負担にして吸わない人の保険料等を安くするべきである。煙草消費税による税収と喫煙による健康被害による損害《医療保険関係の経費(公的支出)、病気により働けなくなるなどによる税収減》ではどちらが多いのでしょうか。欧米諸国の対応をみると損害のほうが多いので禁煙のほうにむかっているように思われます。
煙草と健康 ご意見、ご感想は ここ をクリックしてください。
オーストラリアの禁煙CM → 洲本市禁煙支援センターホームページに解説があります。
CM解説ページ
煙草の害について
タバコの健康への害の他にもある害について
2008年世界禁煙デーによせて
人間ドッグやガンなどの検査の種類とその方法 徐々に増やしていきたいと思います。
禁煙席のある飲食店 2000/10/14開始
お便りの内容紹介コーナー 2000/11/01開始
喫煙と乳児突然死症候群の関係があるのではと2002年10月06日におこなわれたシンポジウムで外国人研究者が発表した。
仕事中に煙草を吸うということは、第一にその時間の労働を放棄している。(ラインで働いている人は吸えない。)第二にCO中毒で能率が下がる、正確な判断ができなくなる。第三にニコチン中毒の禁断症状によって精神状態が不安定になるので良い仕事ができない。アメリカでは仕事中の喫煙には賃金カットを考えている会社もあるようです。たばこを吸うと精神が安定するように思っている喫煙者が多数いますが、それは単にニコチン中毒です。薬物依存症です。イギリスでは、相当以前から禁煙のためにニコチンガムが使われています。ニコチンの禁断症状を緩和するために。2000/06/10
ヨーロッパでは、近いうちに煙草のケースの1/4以上の大きさで「煙草は人を殺す」という表示を義務づけることになりました。2000/07/12
日本でも禁煙補助剤(ニコチンパッチ)が医師に指示(処方箋)で使えるようになっていますが、自己負担が多いので大衆薬として発売を目指す動きが出てきました。発売されました。ニコチンの問題をクリアすると禁煙できるということは、喫煙するのは単なる薬物依存症であるということです。薬物依存症であることを自覚してください。
ついに和歌山県でしたか学校内では全面禁煙の方向で検討しているとの報道がNHKのニュースでありました。ここでいう対象者は主に教師です。禁煙に決まったらししのですが確証がありません・どなたか教えてください。和歌山県教育委員会は常識があるということですね。ほかが無いから目立つのかな。2001年11月21日、禁煙にするということだ大々的に新聞やテレビ、ラジオなどで報道されました。他の都道府県の教育委員会も追随してほしいですね。良識のあるはずの教師が未成年者や煙草を吸わない人のそばや同じ部屋の中や風上で吸うなどという非常識なことをよくしているというのはどういうことでしょうか。和歌山県の喫煙している教師の中に「禁煙するとイライラして仕事が手につかない」などと寝ぼけたことを言っている者がいるそうです。自業自得で薬物中毒になっときながらです。常識があるでしょうかね。無いのですね。ニコチン入り禁煙ガムが発売されたことも知らない。こんなので情報教育ができるのか心配です。
和歌山に続き、仙台市も2003年から始めます。最後になるのはどこの自治体かな。
アメリカでは喫煙者と肥満者は自己管理能力なしと判断され、昇進などがむつかしくなります。
EUでは、煙草の箱の4分の1に「煙草は人を殺す」と明記することが2002年1月をめどに実施されます。
非喫煙者の健康保険料も安くしよう。
地球上から有害物質を減らし、さらに廃絶しよう
特定者のみが集まる隔離された場所以外は全面的に禁煙にするべきである。但し学校や病院などにおいてはいかなる場所においても禁煙にするべきである。
子どもが健康で生存することのできる権利を守ろう。
欧米では教育を受けて効果のあった者は、煙草を吸わなくなり(医学保健分野のみならず他の分野の専攻でも)、そして喫煙率は確実に低下しているそうです。