侍ジャパンで日本中が大騒ぎ。こんなに野球が盛り上がったのは久しぶりでした。ヌートバー、吉田、近藤、岡本、源田など知らなかった選手の名前をたくさん覚えました。ペッパー・ミルも流行りました。 自分は「巨人・大鵬・卵焼き」世代なので、今回とても新鮮で、あらためて「日本人ってすごい!」「日本人って素晴らしい!」と、少し前はサッカーで同じ感動を味わいましたが…。
さて、明日は小学校の卒業式に出席します。自分の子や孫がいるのではなく、CS委員としての参加です。 今日は雨ですが、明日は桜がちょうど良いでしょうね。 卒業生の皆さん、おめでとうございます。 <2023年3月23日
木曜日>
桃の節句。ひなまつり。 都立高合格発表があり、3月1日と昨日、うれしい吉報が続きました。本人が来て3月からまたそろばんに戻るとの事。 昨日はその1人が授業に出席し「そろばん、やっておけば良かった、数学が楽だものね、ってみんなに言われた。」と、そろばん効果の一つを語ってくれました。数学に限らず、そろばんを続けてきたからこその効果は大学受験にもあるようで、当校の卒業生には、都立西高⇒京都大学という進路を取った人もいるのですよ。
昨日は午後から強風、雨と大荒れの天気になりました。授業中は時折「ヒューヒュー」「カランカラン」という風の音がしてヒヤッとしました。ちょうど暗算検定もそろばん授業体験もあり、送迎のご協力ありがとうございました。
ところで今週から急に花粉がひどくなり、今年、花粉症を発症した人も多いそうです。目をこすり過ぎて目の周りが真っ赤な生徒もいます。鼻水がズルズルとして「先生、ティッシュ無くなったよ」なんて事が続いています。「お医者さんが混んでいて、遅刻します」という連絡もあります。座ると飲み薬のせいで眠くなる生徒もいます。 かわいそうですが私には助けることが出来ません。 とにかく花粉の付いた手で目をこすり過ぎるのは危険です。目が傷つき、失明寸前まで行くことがあるようです。こする前に目を洗うよう薦めています。 <2023年3月3日
金曜日>
本日、立川検定合格発表日です。お知らせのページをご覧ください。 先週「4年間ありがとうございました!」と私の前に来てハキハキと挨拶し、お辞儀をし、出口では他の先生にも挨拶でき、当校を卒業していった二人の従兄弟生徒がいました。 どちらかというと「おふざけモード」、二人で上級生にちょっかいを出したり、生意気を言う生徒でしたが、この日で最後という日は来た時から口数も少なく二人とも神妙な雰囲気ではありました。
ちゃんと挨拶が言えるかな?と私も予想し、期待し、心配しながらの終了時間。 とても立派な挨拶が出来ました。実はお母さんの話では本人たちは辞める寂しさもあり、ドキドキで涙が出そうなくらいだったそうですよ。 「良く頑張った。受験、頑張れよ!」って見送りましたが、本日二人が日本珠算連盟の暗算検定2級に同時合格。すぐにでも「おめでとう!」って言ってやりたい気持ちになりました。
中学高校まで続ける生徒もいますので、期間は長い方ではありませんが、本当に小学1年生から4年間で心身ともに驚きの成長をしました。いつも送迎してくれたお母さんたちの努力の賜物でもありますが、勉強だけではなく、お世話になった先生や周りの人たちに対し、お礼が言える教育(しつけ)をしてくれた保護者の皆さんも立派です。 ここで学んだ挫折や忍耐、そしてその後の成功経験を生かしてきっと素晴らしい青年に成長してくれるでしょう。 いつかバッタリ会える日を楽しみにしていますよ。 <2023年2月27日 月曜日>
いよいよ週末の土曜(祝)が準級珠算検定(場所は当校)。日曜が立川検定(場所は立川商工会議所)となりました。試験に必要な道具のほかに、すでに配ってある受験票と電車の受験生への注意(立川検定の人)を忘れずに持って行きましょう。 ちょっと心配なのは明日の雪の予報です。積雪による電車や道路への影響が出なければ良いのですが、要注意。
今週は私の母校で「そろばん教室」と銘打っての派遣講師。 子どもたちの笑顔がたくさん見られて、自分も楽しくて教え甲斐がありました。「そろばんって面白い」「そろばんって楽しい」って声が何度も聞こえました。「初めは難しそうって思ってたけど、教えてもらったら簡単で楽しいって分かりました。」っていう感想もいただきました。「エアそろばん」も出来てビックリしたり喜んでいる子どもたちが大勢いて超ハッピー! <2023年2月9日
木曜日>
早くも1月最後の日。連日の寒さに震えます。先週は2回雪が降りました。幸い積もらなかったので「雪かき」も無く、あの辛い時間を過ごさなくて済みました。 昨日「先生、そろばんたいむず、まだ?」とリクエストの声。昨日、合格者がいれば載せたいと思ったのですが、残念ながら追加は無く、今朝印刷開始。 完成しましたので今日から配ります。
ところで、先週から私も小学校派遣講師がスタートしました。まずは地元の小学校へ行ってきました。 寒さに負けず元気な生徒たちでした。1回目はまだしも、2回目の授業には自分の家からそろばんを持参して「これ、お母さんのそろばんなんだ。」「ほら、合格のシールが貼ってあるでしょ!」という子どもも数人いて、反応が良くて楽しい授業になりました。 <2023年1月31日
火曜日>
小中学校も三学期が始まり、当校も始まって1週間が過ぎました。 2月の検定が控えていますので、受験者はすでに検定受験モードに入っています。幸い、今のところ「感染したので休みます」という連絡はありません。 中学受験、高校受験もそろそろ本番、もちろん当校の生徒でも中3の生徒がいますので、そろばんを休んで受験勉強を頑張っている生徒がいます。 彼らからの吉報を待ちます。 今は受験に全集中!
ところで、今日からホームページアドレスを変更しました。実は少し前から当校ホームページを開くと「セキュリティ保護なし」というメッセージがアドレスの横に開き、皆さんにご迷惑をおかけしてしまうのではないかと、なんだか不安で仕方なかったのです。 この度「http」を「https」に変更することで解決が可能だと知り、昨年暮れから研究を重ね、ようやく解決されました。
『https://f-soroban.sakura.ne.jp』でトップページを開くとそれが無くなったはずです。 今後ともよろしくお願いいたします。 <2023年1月13日
金曜日>
あけましておめでとうございます。令和5年(2023年)がスタートしました。 紅白は福山さんがトリで白組優勝でしたね。 とか言って、子どもや若い人はテレビを見ているのかな? おそらく我々のような昭和世代より遥かにテレビを見なくなっているでしょうね。 これから先、どんな時代になるのか、全く予想がつきませんが、私も桑田さん世代なので時代遅れのロックンロールが似合う人間です(笑)。今年もよろしくお願いします。 そろばんたいむずをアップしました。ぜひご覧ください。 <2023年1月1日
日曜日>
令和4年(2022年)最後の夜です。 今年も家族が無事コロナに感染せずに1年過ごせました。それぞれの家庭では誰かが感染したり、濃厚接触者になっても、そろばんにはウィルスを持って来ないよう休んでくれたり、手洗いうがい、消毒などに協力してくれました。皆さんのご協力のおかげです。 さて、行動制限の無い年末年始です。来年もこのまま当校から集団感染など無いよう引き続き協力願いたいと思います。
さて、新年の「そろばんたいむず」ですが、毎年、大晦日に郵便局から発送していましたが、冬休みの開始が1月5日(木)と、いつもより早くなりましたので、経費節減もあり郵送を控えさせていただきました。 その代わり、このホームページには元旦から読んでいただけるよう先ほど大掃除の合間に完成させました。 お子さんには新年初日の授業で印刷した「そろばんたいむず277号」をお渡しします。 皆さま良いお年をお迎えください。 <2022年12月31日
土曜日>
今年もあと半月になりました。 今日は先日の暗算検定の合格発表日です。お知らせのページをご覧ください。 今回も1級合格者が出ました。良かった、良かった…。 中学に上がり、部活やら忙しくなりどうなるかと心配しましたが、あきらめずに頑張った成果です。後押ししてくれたご家族にも感謝ですよ。 <2022年12月15日
木曜日>
2日(金)の朝5時に目覚ましで起き、テレビをつけました。後半が始まったところで、0対1スペインがリード。1点ならチャンスがあるかな、と見ていたら、堂安選手が「ゴ~~~ル‼」 数分後「えぇ~~⁉」 三苫選手が球を拾いゴール前に、なんとそこに田中選手が飛び込み「ゴ~~~ル‼」 このあと、数分のVAR判定後、ゴールが認められました。 なんて、うれしい日だ!
昨日は暗算検定後、町内パトロールへ。会館で町会のパトロールメンバーの皆さんと久しぶりの反省会。30分ほどマスクをつけたりはずしたりしながら缶ビール1本で談話し、解散。 でも、なんだか気が引けて楽しい談話にはなりませんでした。
さて、今日は東珠連のブロック会議。これはオンラインではなく、リアル会議。久しぶりに電車に乗ります。コロナ前なら、終了後は先生方と忘年会でしたね。 もちろん、今日は素直に解散します。あと少しだったのに、世間はまた感染者が増加傾向。 <2022年12月4日
日曜日>
11月最終日。 そろばんたいむず276号完成しました。1ページタイトル横の写真は私の趣味で撮った先日の「皆既月食」です。うまく撮れた写真を4枚だけくっつけました。実は100枚以上撮影しましたが、半分以上はピンぼけだったり手振れだったり、でも、学生時代に凝っていた頃はデジタルではなく、フィルム写真でしたので、写真屋さんにフィルムを預けて、出来上がるまでは不安でなりませんでしたし、お金もかかりました。当然、無駄には撮影できませんでしたが、今は簡単に消せますので経済的だと思います。 さて、今年もあと1か月です。 ワールドカップサッカーには一喜一憂しましたが、できればスペインに勝利という夢をかなえて欲しいです。 <2022年11月30日
水曜日>
本日、そろばんコンクールです。選手の皆さん、お忘れなく。 さて、また月の話題ですが、NASAの月探査ロケットが打ち上げられました。ついに日本人も月に行ける時代がやって来ます。まずは今回、無人の月探査機を積んだロケットが月に向かいました。これはまず第一弾で、これからアルテミス計画第二弾、第三弾と計画が進められ、人間も乗り込んで月へ行く計画だそうです。 聞いていてワクワクして来ませんか? 皆さんが大人になったら月旅行も実現するのかもしれませんよ。 <2022年11月19日
土曜日>
ポッキーの日。 立川検定の結果が7日(月)に発表されました。特に中学生の頑張りが目立ちました。 部活や勉強、学校行事で忙しい中、そろばんも目標達成というのは大変な事。当然、ご家族の協力も無ければ不可能です。 感謝しなきゃいけませんね。 もちろん本人が一番頑張ったのですが…。 あきらめずに「やれば出来る!」ですよ。 合格の皆さん、おめでとうございます。
今週は「皆既月食」もありました。特に「惑星食」も同時は442年ぶりだそうで、なおかつ天気に恵まれたのが幸運でした。ちょうどタイミングの良い時間に授業が終わった生徒に、「帰りは月を見てごらん!月食で月が欠けてるよ。」と話しました。あの赤い月は次回、いつ見られるか分かりません。目に焼き付けて欲しいと思いました。 <2022年11月11日 金曜日>
10月最終日、ハロウィン。横田基地の中では本当のハロウィンが行われるそうです。基地の中にお友達がいると、経験することもあるらしいと聞いています。あちこちの家を仮装して訪ね、お菓子をもらうという、子どもたちには楽しい思い出になることでしょう。
しかし、大人はすでに韓国で大事件を起こしてしまいました。日本でも渋谷で週末にいろいろあったようですね。 「3年ぶり」という魔の言葉が事を大きくしているような。 「楽しさと危険とは表裏一体だ」と聞いたことがあるような…。 <2022年10月31日
月曜日>
今週末は、いよいよ立川検定です。 まず、22日の土曜に当校で東珠連準1級と準2級珠算検定。23日の日曜に立川商工会議所で珠算1~3級と段位認定試験。すでに受験票は本人に渡してあります。立川の受験生は、当日の体温を記入して持っていく用紙、検定の時間割と電車の時間を書いた用紙も渡してあります。 当日必要ですので、無くさないように気をつけましょう。 <2022年10月17日
月曜日>
寒いですね。 急に寒くなりました。ジャンパーやセーターの出番です。先日の運動会は半袖で日焼けするぐらいだったのに…。 しかし、連日の北のミサイルには閉口します。そして千葉県の江戸川では悲しい現実が…、不明少女の事件です。 そして地元では連日の不審者情報。 空が暗く、気持ちも暗くなるような日です。 「元気ですか~!」と自分にも喝を入れないと。 <2022年10月6日
木曜日>
そろばんたいむず274号完成しました。 どうやら台風18号は接近せず、海を北東へと進むようです。 明日の運動会は晴れて暑くなりそうです。熱中症要注意ですね。 私も母校の小学校運動会のお手伝い。午後はイベントに参加協力。夜は町内パトロールの予定。全部参加は体力的に無理かもね(汗)。
実は隣組長なので、明日から町内会隣組の募金活動も活動開始なんだけど。明後日の日曜も珠算連盟のオンライン会議があるし、いつから始めるかな? <2022年9月30日
金曜日>
暗算検定合格発表。今月8日と10日に実施した東珠連暗算検定です。 受験した級の場所に自分の受験番号があれば合格です。お知らせのページをご覧ください。 昨晩も明け方が寒かった。冬の布団を出しました。 明日からの連休もまた台風接近だとか。 <2022年9月22日
木曜日>
昨日が彼岸の入りでした。台風14号も熱帯低気圧に変わり、予報どおり北風に変わると涼しくなりました。今朝は寒かった。急に長袖の服が必要に…。さすがに今日は熱中症注意報も出ないのではないかな?
「暑さ寒さも彼岸まで」となりましたが、小学校では5年生が名栗に行っていたり、修学旅行もあるみたい。 連休も天気が悪くてそのあとの運動会も心配。 中学生は中間テストもあるし、まずは風邪をひかないように気をつけよう。 <2022年9月21日
水曜日>
防災の日。そろばんたいむず273号完成しました。昨日から配り始めました。 本日、東珠連暗算検定申し込み締め切りです。立川検定ではなく、当校で行う4分ずつ3回計る暗算検定です。試験日は9月8日(木)または10日(土)となっています。受験を希望していて今日の授業が無い生徒は申込だけはお忘れなく。
しばらく涼しかったのに、また蒸し暑さが戻りました。台風11号も迷走台風のようで心配ですね。今日は小学校の社会科見学で国会議事堂に行く、と言って楽しみにしていた生徒がいました。天気は大丈夫そうです。 <2022年9月1日
木曜日>
福生市内の小中学校も二学期始業式。 日焼けした顔の子供たちがたくさん見られるはず。長い長い夏休みを事故もなく、楽しく過ごせたかな? 会えなかった友だちにも会えるし楽しみだね。 <2022年8月29日
月曜日>
先日、北九州市で母親と娘が少年に刺された事件がありました。刺した少年は位置情報を共有するアプリで、親子の居場所を知った可能性が高いそうです。中高生の間で流行りつつあるこれらのアプリは、LINEなどのように友達を登録して友達の居場所を確認できるアプリ。 リアルに今、友人がどこに居るかが分かり、「近くに居るから一緒に遊ぼうよ」というような使い方をするようです。
ところが登録すれば知らない相手とも情報共有が出来ます。この事件は東京の少年が、SNSで知り合った会ったことのない北九州の少女一家を刺したという事件のようです。便利なものが、こんな危険性を持っているという事です。夏休みは子供たちにとって危険な時期でもあります。 <2022年8月18日
木曜日>
盆休みも今日で終わり。明日から平常授業になります。曜日や時間の変更、振替などあったら、メールか電話でお願いします。 熱中症警戒アラートが何度も発令されましたが、学校の夏休みもあとわずか。暑さも落ち着くような予報です。 でも、熱があったり、体調不良だったら要警戒です。学校の二学期まで引きずらないように、検査なり、治療なり、自宅療養なりして元気になってから登校するようにしましょう。
私もワクチン、健康診断、精密検査、胃カメラなど7月から8月にかけて予定どおり終えていますので、安心して仕事が出来ます。 <2022年8月17日
水曜日>
終戦記念日。指導者によって国民が戦争をしなければならなくなる、という事実はウクライナとロシアを見ていれば分かります。 日本にはそんな指導者は必要ありません。 3年ぶりに行動制限のないお盆休みですが、皮肉にも台風が上陸し、観光や行楽に影響が出ました。コロナも考え、良識的な行動を心がけ、日本人で良かったと感謝しながら貴重なお休みを大事に使ってください。 <2022年8月15日
月曜日>
さあ7月最終日の日曜です。明日からまた8月の授業開始。 昨晩はみずがめ座流星群でしたが、午前1時に偶然目が覚め、南側の空を眺めていたら、頭の上の方でキラリと一筋の光が真上から東の方へ、スーッと流れました。 以前、キャンプ場や山の上で寝転がって見たことはありましたが、福生でも見られた事に感激。しかし、とても願い事なんか言う余裕はないですね。「コロナ退散!」ぐらい言えば良かった…。
そろばんたいむず272号をアップしました。明日から教室でも配ります。7月7日に生徒に願い事を書いてもらいましたので、少しだけ載せました。欲張りな人もいましたが、望みはたくさんあって良いと思います。 ところで今日は気温が35度オーバーする危険な暑さになる日だそうです。熱中症など気をつけましょう。 <2022年7月31日
日曜日>
市内の小中学校は今日から夏休み。そろばんも来週は前半の夏休みです。詳しくは「そろばんたいむず」をご覧ください。月謝袋と一緒に配った手紙にも書いてあります。 さて、ここへ来て感染者が増えています。やはり、コロナは終わりではありませんでした。休み中は入院していた、なんてことにはならないように…。 私は父の一周忌、もう一年経ってしまいました。 <2022年7月21日
木曜日>
立川検定合格発表日。お知らせのページに合格者の番号が出ています。教室の入り口にも掲示します。番号を忘れた人は持ち帰った受験票を見てください。それも無い場合は授業のときに教室で成績表を渡します。合格証書は8月になります。
ところで選挙演説中に大変な事件が起きてしまいました。日本でもこんな事件が起きるなんて…。 昨日が投票日で本日結果が出ました。自民党が勝利しましたが当然の事ながら笑顔はありませんでしたね。 <2022年7月11日
月曜日>
七夕。珍しく星が見える七夕かも、という予報。 台風4号は熱帯低気圧になって、雨台風という印象でした。ただ、それ以降湿度が高くなりました。本来の夏になったってことでしょう。 6月末に立川市内ではインフルエンザで学級閉鎖になった小学校もあったとか。 ニュースではついに心配していた「コロナ第7波?」 今さらながら、夏の旅行やお出かけは控えましょう、でも選挙には行ってください・・・はありえないですよね。 今週末は病院で定期的な検査、来客、夜は町内有志の集まり。日曜は東珠連オンライン理事会議。選挙投票。お墓参り。 来週、わが家は新盆を迎えます。知識が無いので、調べたり、教わったりしながら過ごします。 <2022年7月7日
木曜日>
本日、あんざんコンクール(選手のみ)があります。 夕方雷雨という予報もあり、熱中症警戒アラートも出ています。参加選手は気をつけておいでください。 落雷で停電なんてことにならなければ良いな、と願っています。 <2022年7月2日
土曜日>
7月になりました。もう梅雨明けだそうです。 連日暑くて身体が「溶けそう」「煮えそう」「焦げそう」。 そんな中、市の広報に「3年ぶりの市営プールオープン」の文字。 水不足にはなっていないという事ですね。 さて、小学6年生は小学校の「日光移動教室」へ。今月のそろばんたいむず271号に、行ってきた6年生の文を載せましたよ。
まだしばらくは節電が必要ですね。教室のパソコンは使う時だけ電源を入れるようにしています。子供たちも水筒を持ち歩いたり、冷えるタオルを首に巻いたり、工夫しています。 <2022年7月1日
金曜日>
本日、暗算検定合格発表。お知らせのページをご覧ください。 昨日は停電騒ぎでご迷惑やご心配をおかけしました。 まさか突然停電になるとは? パソコンを使用して文書作成中でした。画面が真っ黒、ルーターのランプなども消え、「えっ?故障? ん、停電か?」、ちょうど道路工事の機械の音が始まった時だったので機械トラブルかな? これから生徒が来るのに、どうしよう? すぐに外へ飛び出してみると「停電みたい」「今、またついたんですよ、でもすぐ消えました」という情報。「信号に人が集まっている」そんな情報でしたが、さてガスと水道はあるから飲食とトイレは無事。いや、冷蔵庫が使えない。地元の仲間のLINEから情報が流れてくる。「16号で事故があったみたい」「停電で開店休業」「レジも使えない」そのあと市の防災無線スピーカーから「熊川、牛浜、志茂、本町の一部で停電がありました。復旧は不明。」 保護者にパソコンで一斉メールしようとしたら、ルーターも消えWi-Fiが使えない。家電も使えず、スマホしか連絡方法が無い。でもバッテリー残が少ない。 思いついたのはノートパソコンにスマホをつないでテザリングで保護者に伝えること。これで「本日停電により電気がつかないので自分用に懐中電灯や携帯の扇風機などを持ってきてください。」 我が家の懐中電灯を全部出しても電池が不足したら夜まで持たない。 おそらく近所の電池は売り切れだろう。そうだ、これから来てくれる先生に頼めば市外なので買えるかも。 そんな状況での授業スタートとなりました。
すぐに対応してくれた生徒はデスクライトのように机に置きプリントを照らすランタンタイプ、頭にバンドで巻いておでこが光るヘッドライト懐中電灯などを持参。はじめは窓の明かりで何とか見えていたが次第に暗くなった。 そんなときでも「今日、パソコンできないの?」と言い出す生徒がいることが理解に苦しむところ。 幸い、それから40分後に電気が復旧。「うちは停電してなかった。」という生徒もいて心境複雑。 <2022年6月24日
金曜日>
昨日の夏至、蒸し暑かったですね。夜は雨でしたが、朝やみました。 明後日から太陽が出て夏らしくなるそうです。 中学生が期末テストで忙しいときに、いよいよ土日で検定試験。日光移動教室で検定が受けられない6年生もいます。
まずは25日(土)の準1級と準2級の珠算検定。これは当校で行います。 そして26日(日)は立川で1級2級3級の珠算検定と暗算検定、段位認定試験。 受験生は前回まで3人掛けの机に1人で座っていましたが、今回から2人掛けになります。 しかし、相変わらず朝の体温を測って個票に記入し持参します。もちろんビルには受験生だけが入ります。
土曜午前は母校のCS(コミュニティースクール)委員として、小学校での授業見学、セーフティ教室に参加。午後は先生方とCS委員会。夕方は当校で珠算検定試験委員。終了後、町会有志の集まりに。 翌日は立川の検定試験委員。 これだけ行事が集中するのは久しぶり。4回目のワクチンも始まり、先が明るくなってきたのか? <2022年6月22日
水曜日>
数か月前から、Amazon、aupay、JCB、ゆうちょ、などから良くメールが来ます。支払いができない、とか、契約が切れて、とか、なんとかカード番号に導こうとする悪質なメールです。鉄道会社や高速道路のETCカード、NHKプラスなどもその類です。 メールを開かずに消すことです。ただし、その中に本当の私へのメールがありますので振り分けが難題。 子供たちは大丈夫なのか心配になります。 <2022年6月13日
月曜日>
6日(月)に関東梅雨入り。昨日も授業の入れ替え時間にかなりの雨が降りましたね。 今週は木曜と今日が暗算検定でした。明日は東珠連の定時総会。久しぶりに都内の会議ですが、明日も雨のようです。 さあ、東珠連の準級検定と立川商工会議所検定も近づいています。風邪などひかぬよう、健康管理にも気を付けて。外国陣観光客の受け入れも再開されました。 <2022年6月11日
土曜日>
昨日は埼玉県で雷雨。大きな雹が降ったそうですね。ニュースを見てびっくり。車は傷だらけ、カーポートの屋根にも穴が空いたり。車のタイヤ半分ほど雹で埋まっている駐車場の映像もありました。本当にピンポン玉ぐらいの大きさの氷粒でした。
6月に入り、珠算連盟の総会準備、連盟ブロック会議準備。町会は隣組長で町会費や寄付金の集金やら、明日の晩はパトロール。日曜午前は町内清掃、午後は珠算連盟ブロック会議。 まだ会議の書類の準備もできず、そろばんたいむずを図書館にも届けていません。 どれか手を抜くか、休むしかありません。 <2022年6月3日
金曜日>
そろばんたいむず270号が完成しました。真夏日になったかと思うと涼しくなり、明日は雷もともない荒れ模様の天気になりそうだとのこと。 昼間は太陽の周りに虹の輪ができる「ハロ」という現象が起きました。これは天気が崩れる予兆でもあるらしいです。 運動会や体育祭もありましたが、小学6年生は日光移動教室がありますね。昨年よりもコロナの警戒がゆるんでいるようです。 油断をせず楽しんできてください。 <2022年6月1日
水曜日>
今日も曇時々雨の予報。梅雨入りしたような天気が続いています。 今日と明日は3年ぶりの「横田基地日米友好祭」だそうです。地元民としては外部からの大勢の来客を歓迎すべきか悩ましいところ。それでなくても5月に入り、戦闘機が低空で行き交うことが増えています。朝鮮半島やウクライナの現状も影響しているのでしょうか。
6月の立川検定の申し込みは締め切りました。当校で行う4分ずつの東珠連暗算検定の締め切りは27日(金)。あんざんコンクール(選手候補者のみ)申し込みは30日(月)までとなっています。 <2022年5月21日
土曜日>
ゴールデンウィークも明日で終わり。またいつもの生活に戻ります。 先日、ちょっと気になったことがあります。電車に乗る時、私もSuicaを使います。しかも少し前からカードではなく、スマホ(モバイルSuica)で改札を通過しています。 私ですら、そんな生活をしているのですから、若いお父さんや母さんなら、カードやスマホで支払いをする場面が多いと思います。
気になるのは、それを見ている子どもたちの行動や考え方なのです。早い時期から親のスマホでゲームが出来たり、学校ではiPadやパソコンを使うことが自然になりました。すると、しだいに電車にもキップを買わないでSuicaやPasmoで改札を通るようになります。 実は電車に乗るのはカードがあれば無料だと思っている子どもがいるのだそうです。 コンビニでもカードで買い物をしている両親を見ています。お金を知らなくなり、小学校の算数の教科書にある「これ何円玉?」「このお札はいくら?」に対し「知らない」と答える子どもがいるのだとか。
問題なのは財布なら中身が無くなって空っぽになるのは一目瞭然ですが、カードでは残金も現在額も見えません。なんでも買える。いくらでも買える、という感覚が怖い。 お金の価値も使い道も分からなくなる子どもが存在するのです。 この先、金銭感覚なんて言葉も無くなってしまうのでしょうか。カードやスマホを使えば何でも手に入る、という考え方になるのでしょうね。 18歳で成人もしかり、なんだか心配になりました。 明日は母の日。スマホで選んで注文し、スマホで支払う時代なのかも。 私も会議があり、久しぶりに電車に乗ります。そういえば、現金を使う場面はあるだろうか? <2022年5月7日 土曜日>
ゴールデンウィーク初日。昭和の日です。 昼過ぎから雨が降りだしました。良い天気が続きませんね。しかも寒い。 ところで4月に入り、コロナが始まってから行っていなかった歯医者さんに行って来ました。いつも同じ歯に物が挟まるので気になっていたのですが、噛むと痛かったり、冷たいものがしみるようになったので、見てもらったら、歯と歯の間に虫歯が出来ていたのです。
右下の中間の歯で、歯磨きの時に口を開いて上から見ても何も気になりませんでしたが、歯と歯の間に挟まったものが取れずに溜まってしまい、それが原因で横に穴が開いていったということでした。 歯ブラシで磨けないし、つまようじでは取れない部分なのです。
そこで初めて知ったのがCMでもやっている「歯間ブラシ」というもの。以前、糸ようじは使ったことがありましたが、その時に「山崎さんの歯並びだとむしろ糸で食べかすを押し込んでしまいますから」と使わないよう言われました。今は左上の奥歯に物が詰まるので、そこを「歯間ブラシ」で血が出るほどに徹底してほじくるのです。今回は歯科衛生士さんに薦められたタフトブラシも使い、歯並びの悪い部分を磨くようになりました。
しだいに血も出なくなり、毎食後さっぱりするのでどちらも使っています。ただし、もう1つの問題が…。もう全部抜いたと思っていた親知らずがその奥歯のさらに奥から顔を出しているんだそうで…(汗)。 <2022年4月29日 金曜日>
明日からゴールデンウィークが始まりますね。いつもはウキウキしている時なのですが、また、終わってから感染者が増えるのが心配です。 当校は、いわゆるカレンダーどおりのお休みです。
私もこの時期、やらねばならぬ事がたくさんあります。ほとんどパソコンを使った仕事なのですが、来年サポート期間が終わるWindows8.1パソコンのデータを新しくしたWindows11にデータ移行せねばならないのに、移行が出来ていません。このホームページも新しい方に移行したいのですが、少しずつ進めています。 スマホもパソコンも慣れた頃に機械が使えなくなります。ある程度続けて作業が出来るときでないとちっともはかどりません。
それより、今、締切がせまる宿題を終わらせないことには、移行どころではありません。 その点では出かけられないことがラッキーなのかもしれませんね(涙)。 連休で渡せないと困るので、まずは「そろばんたいむず269号」を完成させました。今日から配ります。 <2022年4月28日 木曜日>
昨日は小学校の入学式。今日は中学校の入学式。 一昨日までの寒さのおかげで、桜の花は散らずに済みました。皆さん、おめでとうございます。 それにしても、ずっと曇りや雨の日が続いていて、昨日の夕方、久しぶりに月を見ました。三日月のようなきれいな形をした月が青空の中にくっきりと白く見えていました。珍しく曇らず、暗くなっても遅くまできれいに輝いていました。 <2022年4月7日
木曜日>
さあ4月です。あれこれの値上げやら、成人年齢の改正、新年度、新学年、進級、などなど一気に初めての事が続きます。そろばんも今日からスタート。 みんな気を引き締めて…。 エイプリルフールでもありますが…。 そろばんたいむず268号完成しました。さっそく図書館等に配布して来ました。 今日からまたよろしくお願いします。 <2022年4月1日
金曜日>
東珠連暗算検定合格発表。 市内の小学校では今日と明日で、修了式と卒業式ですね。 昨日の雪がウソのように天気は回復。当校も明日まで授業。26日(土)から31日(木)まで春休みです。 <2022年3月24日
木曜日>
春分の日。昨日、東京の桜開花宣言。今日はまん延防止等重点措置解除。テレビはウクライナとロシアのニュースだらけ。今週は小中学校の卒業式と修了式。福生の桜はまだ早いかな? それにしても花粉がひどいようです。目をこする前に水で良いので目を洗うようにしましょう。花粉を落としてからでないと目を傷つけてしまうようです。
まん延防止が解除されますが、年末もそれからクリスマスや正月をむかえ、コロナ感染が爆発しました。 今回もまた年度末、新年度、お花見シーズンをむかえます。4月早々に感染が広がって、また同じことが繰り返されそうで不安です。日本はそれだけ平和だという事ですが…。 <2022年3月21日
月曜日>
確定申告提出締切日。 小学校ボランティアが続きましたが、当校でも他の小学校でも目をこする生徒、薬のせいか眠そうな生徒を見かけます。コロナの影響か、インフルエンザの流行はありませんが、花粉症の人たちには容赦ない花粉シーズンを迎えています。特に昨日と今日の暖かさはいままでの寒さとの差がひどく、困ったものです。
そして、まだまだ学級閉鎖等が市内の小学校で続いているようです。当校は生徒の保護者の皆さんの協力により、教室で感染することなく授業を続けることが出来ています。本当にありがとうございます。 手の除菌だけでなく、手洗いも再開しました。 相変わらず、入れ替え時間やパソコンやトイレの除菌作業も続けています。 問題なのは換気のため窓を開けておかないといけない、ということ。これでは花粉も入ってきてしまいます。 <2022年3月15日
火曜日>
3月になりました。そろばんたいむず267号完成しました。 本日より配ります。昨日の立川検定合格者の名と、授業で試験に受かった人、ワリンパ合格者を加えて完成しました。 ニュースの話題はロシアとウクライナばかり。プーチン大統領は、まるで独裁者ですね。戦争はいけません。子どもたちまで巻き込まれています。 <2022年3月1日
火曜日>
早くも2月最終日となりました。このコロナ禍の中、関係者で工夫し、最良と思われる対策で実施された立川検定試験の合格発表が本日でした。連日、増える感染者数を見ては本当に出来るのか。不安をかかえながらも事故も無く、発表できたことが、まず嬉しかった。 学級閉鎖で練習に来られなかった生徒たちも、対策をし感染を逃れて無事受験。 合格した人、おめでとう! 残念だった人、これで終わりじゃないよ!
オリンピック選手も言ってたでしょ。 「あきらめなければ夢はかなう」 <2022年2月28日 月曜日>
明日は建国記念日でお休み。明後日の土曜は東珠連珠算準級検定が当校であります。そして13日(日)がいよいよ立川検定となります。 実は先ほど3回目のワクチン接種を行ってまいりました。子どもたちとの接触が多い仕事ですので、早め早めに対応していかないといけません。 ですが、前回も翌日が一番つらかったので、お休みの日の前日が理想です。だから明日が祝日の日に合わせました。
さて、ワクチン接種には長靴を履いて、傘をさして徒歩で行って来ました。今のところ、みぞれのような雨のような状況ですが、夕方から夜にかけて気温が下がり、雪になると言います。こんな日も自転車でびしょ濡れになってまで頑張らないよう、お家の方からもお子さんにアドバイスをお願いします。特に土日で検定を受ける人たちは、熱でも出したら受験できませんので…。 <2022年2月10日
木曜日>
もう1月も終わります。東京都の感染者は6日連続で1万人超… というニュースに「またか…」とため息。福生市内も増加傾向にあり油断禁物です。 さて、そろばんたいむず266号が完成しました。今日から教室で配ります。コロナを警戒して休んでいる人は、このホームページで見て下さいね。
小6や中3のみんなは受験もあり、とにかく無事受験できますように。 2月12日(土)と13日(日)は珠算と暗算検定試験もひかえていますよ。 かわいそうだけど、感染しない努力を怠らないように。 <2022年1月31日
月曜日>
今週に入り、急に市内で学級閉鎖の話題が増えました。昨日、当校の保護者の方にはメールでお伝えしましたが、他校の子どもたちと接触する機会のある習い事です。感染の広がりを抑えるため、近くで感染者が出た場合、本人に症状がなくても、そろばんをお休みさせるという決断をお願いいたします。 家庭内で1人感染すれば家族に広がるとニュースなどでも聞いています。 ぜひ、ご協力をお願いいたします。
なお、別の情報ですが、除菌スプレーは万能ではなく、感染性胃腸炎には効かないそうです。手洗いの重要性も指摘されています。帰宅後のうがい、手洗いは徹底してください。 現在、当校の外水道は冷たすぎることと凍結防止で布を巻き使用しておりません。しもやけやひび割れ等、痛がる生徒もいるので教室では中のトイレ以外、除菌スプレーに頼っています。 <2022年1月26日
水曜日>
今日は二十四節気の大寒。 ここ数日、子どもたちの口から「学校でコロナ出たよ」「今日はクラスで〇人も休んでた」という言葉が聞かれるようになりました。これから受験本番をむかえる人たちが大勢います。そろばん検定も同じこと。ついに明日から「まん延防止等重点措置」が1都12県に適用されることになりました。 いままでどおりの感染対策をするしかありませんが、小中学校行事でも、スキー教室や校外学習など警戒すべき場面が続きます。
当校でもやはり警戒をゆるめることはできませんでした。一人一人がうつらない、うつさない行動を続けるしかありません。引き続きご協力をお願いいたします。 <2022年1月20日
木曜日>
昨日と今日が大学入試共通テスト。そんな日になぜ? って事件が二つもありました。 あの東京大学入口で受験生男女2名と72歳の男性がナイフで刺されたという恐ろしい話。しかも刺したのは名古屋の高校二年生の少年。 そして夜中の津波警報で朝の試験会場までが影響を受けた。受験生の動揺がどれだけのものだったか? さらに刺された受験生の受験はどうなる?
その津波は、なんと「そろばん教育が熱心な国」でも知られるトンガ王国で噴火が起き、それが日本に津波をもたらした、という。ところでこの津波は地震による津波とは違うため、正確には「大規模噴火に伴う潮位変化」と表現するらしい。1000年に一度の大噴火で、トンガと日本の間の地域では津波が観測されず、離れた日本で津波が起きたそうだ。そして津波が押し寄せたトンガ国民の安否は?
今日は珠算連盟の会議で、12月は東京もコロナが落ち着いていたので、一時は都内で会議と言っていたのですが、このところの東京都感染者の急増で、元日79人だった感染者が昨日は4561人。 当然、出かけることもなく、わが家でオンライン会議でした。 <2022年1月16日
日曜日>
皆様の仕事も始まり、孫たちも学童や保育園がスタート。 今朝は小笠原諸島で震度5強。そしてまた東京都で感染者が増加傾向にあるようです。年末のイベントや忘年会クリスマス会などなど、さらに帰省や新年会と続けば何もないはずがありませんね。 引き続き気を引き締めましょう。
年末は自宅と教室の大掃除、そろばんたいむず作成。休みになったら、あれをやろう、これをやろうと考えていたのに、いつもとあまり変わりがなかったかな? といつもの反省。 ただ1つ、スマホの機種変をし、休み中に使えるようになったことは目標達成。仕事でも使いますので始まってからもたもた出来ません。さらに、このホームページのメインページとごあいさつのページを修正出来たことも休みだからこそ、でした。
今日から自分の仕事プラス珠算連盟の在宅仕事を開始します。 そろばん授業は明日からですよ~! <2022年1月4日 火曜日>
正月の三が日も終わり。明日は仕事始めの会社が多いと思います。 当校は明日まで冬休み。明後日5日(水)から平常授業となります。 市内の小中学校は11日(火)からですね。 今日は午前中に「そろばんたいむず」を中央図書館などに届け、帰宅後箱根駅伝を見て、青学が優勝と分かったころに来客が少し。 授業は無いですが、明日から自分の仕事はスタートします。 <2022年1月3日
月曜日>
以前の「ちょっと良い話」をご覧になりたい方は、下の次のページをクリックしてください。