股関節痛を改善した体験談

股関節痛なくスポーツが出来る

2015年までの15年間は週に
4~5日テニスをしていました。
そんな時、股関節に痛みが
出始め、日増しに痛みは
激痛に変わっていきました。

足の速さが自慢だったのに、
思うように走れない。
今まで取れたボールが
取れない・・・もう、テニスが
できないなんて、
悲しい気持ちになりました。
まさか「
股関節が痛む」なんて・・・・

日常生活でも、通勤などで
「ビッコ」のような歩き方になって
いきました。
おまけに「バキバキ」と動くたびに
股関節が鳴ります。

鍼やスーパー銭湯、柔軟体操など
思いつくまま試しましたが
あまり改善しませんでした。

近くの大学病院で検査したところ
「股関節がすり減っています」
椎間板もだいぶ潰れている箇所が
あります
」と診断されました。
数年後は手術をしなくては、
歩けなくなるかもしれません・・・


その瞬間は「人生真っ暗」こんな
気持ちになりました
もう、テニスは出来ないんだろうな・・・
将来は杖をついたり、車いすかも・・・・
股関節の手術や人工股関節
なんか嫌だ!
なんか、自分の体に怒りが
わいてきます。

痛みと絶望感から、テニスはその日から
お休みし、足を引き擦りながら
暗い気持ちの日々を過ごしました。

そんな中、本屋で股関節痛に関する本を
見かけ,夢中で読んでみました。
「そうだ!まず股関節痛に
ついてよく知ろう」
そこでネットで股関節痛や
変形股関節、股関節手術に関する本を
調べました。

その中で、役立ちそうな本を買って
みたのです!
下が実際に買った本やチェックした本を
紹介します。


股関節痛の94%に効いた! 奇跡の自力療法 (整形外科医が効果を実証!)

股関節の痛みは自分で治せる! (改善率94%の驚異の体操・大判ポスター付き!)

変形性股関節症は自分で治せる!

「びんぼうゆすり」で変形性股関節症は治る!




いろいろの本を読み漁った結果を
書きますと人工股関節の手術を
受ける前の人におすすめなのが
ジグリング(びんぼうゆすり)
で股関節の激痛が消えて、
軟骨が再生した例続出なんてのが
ありました!

軟骨が再生する!?

これだ!半信半疑だけどこれに
賭けてみよう!
これをやってみようと思いました。!
信じる者は救われる!((笑))

しかし、足を貧乏ゆすりして股関節を
動かして、股関節の軟骨を再生する

なんてなんとも面倒くさいですね。
しかも、かなりの時間がかかるらしい・・・

それに、貧乏ゆすりなんて恥ずかしい・・・
何か良い方法はないか、
必死に考えました!

そうだ!股関節を貧乏ゆすりするには
→低周波でピクン、ピクンと
股関節まわりの筋肉を動かせば
同じではないか!

しかも寝ながら出来るのではないか・・・
楽に出来るのではないか・・・
そう考えて実験をするために
低周波マッサージ機を調べてみました。

ついに、こんな低周波マッサージを
見つけ買ってみました。

電池を変えるのは面倒なので、
コンセントでつなぐタイプでしかも鍼で
やるような、熱療法もついてるのが
良いな・・・
しかも1万円くらいで・・・・

そのような選択肢を、
満たすものがありました♪
それが、これです↓


オムロン ホットエレパルスプロ HV-F310 低周波治療器【宅配便送料無料】(6005668)

価格:10,199円
(2020/5/5 16:03時点)
感想(51件)




眠るときにこの低周波マッサージで
適度な刺激で股関節をピクピク動かす
だけです!

気持ち良いからいつの間にか、
ウトウトしますよ。
多分ものぐさな人でも、簡単に
続けられると思います。

これが、自動で貧乏ゆすりを
股関節廻りにさせて
軟骨再生せようという
㊙自動マッサージです(笑)

ひとつだけ注意ですが、パッドは
股関節を挟むようにしてください。

お尻側と前の内腿側でも
いいですし、前足の付け根と
その下側でも大丈夫です。
股関節まわりの筋肉が動けば
オッケーです。

それと、数ヶ月すると「粘着パッド」
の粘着力が落ちてくるので替えが
必要です。

とりあえず、8枚入りのパッドは
こんなのです。

これで4回分あるので
1年近く持ちます。


【送料無料】オムロン 温熱低周波治療器用 粘着パッド 4組セット 温熱低周波治療器 低周波治療器 HV-F320 HV-F311 HV-F310 オムロン 粘着パット OMRON HV-F320 HV-F311 HV-F310 粘着パッド 交換用 HVF320 HVF311 HVF310交換パッド

価格:2,200円
(2020/5/5 16:05時点)
感想(9件)



私はこの方法を
股関節まわりピクピクマッサージ
と呼んでいます(笑)


その後、どうなったかと言いますと
3か月で股関節の痛みが和らぎ
テニスに復帰しました!

最近(1年半経過)では、テニスで
走ったり、朝の通勤で駅で走ったり
出来るようになりました。

ただ、テニスは2時間くらい、
歩くのは2万歩以内が限界です。

それ以上すると、股関節の痛みが
出ます。

もう少ししたら、病院で股関節の
CT検査をもう一度、受けようと思う
今日この頃です。

※2019年2月より、足を肩幅くらいに
開き、手を水平に上げてその手を
「右下に傾ける」「左下に傾ける」を
交互に10回程度一日に2セットほど
行いました!

すると、股関節の痛みがかなり
和らぎました。

また股関節のバキバキ音が少なく
なりました!

これは、整骨院で聞いた方法
ですが「股関節を正しい位置に矯正」
する方法だそうです。

略して㊙ストレッチ「左右傾け運動」と
呼んでます
。是非試してくださいね!※

ここに私が行った方法を

結論としてまとめると

①股関節痛をまず理解する
 (やる気が出る!)

②貧乏ゆすり→股関節まわりピクピク
 マッサージを試してみる

③おすすめは㊙自動マッサージの
 「股関節まわりピクピクマッサージ

 が、かなり有効です

④股関節痛が和らいだら、1万歩の
 ウオーキングで  筋肉をつける

⑤出来れば水泳が良い!モモの
 筋肉をつけ、 股関節をかばえます


股関節まわりストレッチの
 「左右傾け運動」
 もかなり効果が
 ある!



④と⑤は足腰の筋肉をつけると、
 股関節への 負担が減るそうです。


※最近は腰痛にも効果的と
言われている
「股割」を一日、
1分×3回行っています。
股割は股関節まわりの筋肉を
柔らかくして、
腰痛が直ぐに和らぎました!

股割とは足を左右に開き床につける
足が裂けてしまうようなあれですが、
無理をせず自分のできる
範囲で行えばよいかと思います。

でも、どうしても、股関節が痛いときは
こんなサポーターつけていました。



気休めですが、安心感と何となく効果
があったように感じます。


また、「1万歩」歩くには、カウント
しなければなりません。

時計にもなり、歩数もカウントできる、
血圧計にもなる、SMART BAND
(スマートウォッチIP67完全防水
itDEAL )
活動量計 がおすすめです。
スマホ連動です。お洒落だし、
防水で値段も4000円チョイと
手ごろです!

これで、自動で歩数が分かります。
因みに睡眠状態も把握できるから、
びっくりです。


【最新版】 スマートウォッチ IP67完全防水 itDEAL スマートブレスレット 血圧計 心拍計 歩数計 活動量計 消費カロリー 睡眠検測 カラースクリーン 長い待機時間 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知 長座注意 日本語対応 iPhone/iOS/Android対応 敬老の日

価格:4,300円
(2020/5/5 16:10時点)
感想(0件)



以上が、私の股関節痛の
改善体験談です。
劇的には改善はしませんが、
股関節の痛みやしびれは
消えました。

個人差はあると思いますが、
生活に支障をきたさない程度に
改善すると思います。
(信じます)

股関節の痛みにお悩みに
なられている皆様のお役に
立てればと思い記しました。



股関節痛がなく歩ける





    
次のびっくり