2006/06/11ハツカイチセローさんと千代田近辺ツー
半年前に計画してたツーがやっと実行・・・長かったな〜!
ネットで事前に教えてもらった林道にもいける!AM8:00スタート
(無理矢理だったかも?青いがちょうさんゴメンナサイ)

広島北ICを下りたトコでハツカイチセローさんに
TELで駐車場へ案内して貰って9:30着
軽トラだからあまり気にせず置いてける!

土地勘のあるハツカイチセローさんに着いて走ってアッという間に南原峡着

上畑林道というらしいですが、道標は見つけれんかった。
広くて整備されてたのは入口のみ、
後は結構ガレてました、石がゴロゴロ動いて注意が必要!

バイク1台と対向しましたが、お互いユックリペースだったんで
問題なくクリア、そういえば倒木があった。
簡単に下が潜れる状態でコチラも問題ナシ。

この道、林道じゃなくて中国自然道じゃナイかい?
自然道らしい雰囲気が中々良かったです。

とりあえずネットを開けないと通れないです。
ハツカイチセローさん、バイクを動かした後、内側からネット閉めてましたね。
土地勘だかトンチンカンだか!

たいどう彫刻村林道、土系縦溝アリで、リスク付きのフラットダートです。
水溜りが思いの外深くて誰かコケそうになってたな!
楽しく一気に走り抜け、途中の写真は1枚もナシ・・・ハハハ!

土師ダム北のダート、1km入ったトコで水溜りに足を着いたらスンゴク深かった・・・
「止〜めたっと」・・・・引き返して次の林道へ・・・

・・・行く前に作業道があったんで、とりあえず入って見ました。
1km程で薮コギに、 ズルズルと良く滑って、落ちそうです。

残念!私の足元も悪かったんで
シャッターチャンスを逃してしまった!

ダム北側をも少し走って久々根峠林道、少し草が伸びてるトコもあるけど
3km程の走り易いフラットダート・・・ですが一箇所崩れてます。
何台も通って少しフラット面が出来てるので、注意して通過すればOK!

ボチボチ昼なんで湖畔で昼食&休憩、
1箇所断念したけど、ほぼ予定通りに進んでるかな?
・・・で林道黒瀬線入口

ジャリ系フラットダートですが少しガレてるかな、
ハツカイチセローさんが来ません!しばしカメラを構えて休憩です。

黒瀬線を通り抜けたトコの林道谷ノ城木次線です。ガレ気味でジャリが良く動いて少し走り難い、
木次に抜ける予定でしたがネットに阻まれ断念!何とか抜けれないかと作業道を
ウロウロしたけど疲れただけでした、ハツカイチセローさんがギブ宣言・・・も少しヨ!

木次に抜けれなかったのがかなり痛かった!グル〜っと遠回りして
林道片廻線東側入口!この中に入口があるとは思えんでしょ!
お約束で民家の玄関先に勢い良く飛び込んでしまった!

明るくて展望の良いフラットダート!
2.5km程ですが、中々感じが良いです!
結構飛ばせそうですが街が近いんでそれなりに交通量があるかな?

デカッ
道端に恐竜の卵がころがってた!

ハツカイチセローさん、後1本!
更に西へ・西へ・・・滝山にある林道松郷線、航空写真では抜けれそうですが・・・

5km程の行き止り林道でした・・・残念!
途中に舗装部分が少しあるので、リズムがつかみ辛い!
復路は下る道がないか探しながらユックリ走りながら探したけどナサソウ
勾配も急なので航空写真にあったのは過去の土砂崩れの後だったかも?

17:00ハツカイチセローさんにおまかせで最短ルートを帰って来る事が出来ました。
軽トラもちゃんとあった!

お疲れ様でした、
あまり長くはないけど街の近くに林道があって
アクセスが割と楽だったかな?木次線以外は・・・
軽トラに乗せて遠征するのも高速もソコソコ走ってくれてイイかも・・・
またMAPで探しトコ!

|