東城・新見・SLソロツー


11/27 2週続けてWRがトラブったので今日は久々にSLで出てみました、会社を10:00スタート
非力な為、東城までが少し遠く感じた・・・今日はマシントラブルがありません様に・・・???



とりあえず千鳥線を南から入ります、少しずつ雨に侵食され荒れて来てる様ですが、
まだまだ良好ダートの範囲でとても走り易いですね!



支線に入ってみます、向こうの尾根にダートが見えるけど続いてるかな?
地図上では西側に抜けれるハズなんですが・・・
少しづつ薮が深くなり二股を左に進んでみます。



道が全然見えなくなって1.5キロ入った所で倒木の為断念!
ミスコース!西ではなくて南下してしまってた様ですね。
す、イノシシの水浴び場もあったので少しビビッて再チャレンジはまた今度、本線に戻ります。



会社の外に放置してたタイヤを着けたせいかグリップ感が全然ありません、
タイヤの山があれば良いってもんでもないかな、も少し走れば少しは柔軟になるでしょう!



千鳥線北側を出て瀬戸奥へ、三光山の西側で地図上も道は行き止りですが
まっすぐに山に向かって道が延びてるんで、とりあえず上ってみます。
・・・が県境越えならず、倒木の為引き返します。2キロ弱のフラットダート作業道でした。



麓まで下りて北へ、県境越え出来るハズなんですが・・・。
4キロ弱のダートで、県境までは2キロ程良く整備されたジャリ系フラットダートで
走り易いですが、県境越えした途端・・・



薮コギ廃道状態でビビリます・・・、地元の人が「抜けれる」と言ってたんで
それを信じて進みます。



700m程の薮コギで無事出られました・・・、あ〜良かった!
1キロ程良く整備されたダートを弥平田川沿いに下り
舗装路を大熊まで出て入開山・竹ノ下線の支線へ入ってみます



入開山の北側をグルグルと回るカタチの作業道で支線も沢山ありましたが、
整備された範囲のルートを進みます。所々簡易舗装部分があり少し走り難いですが
展望もソコソコで明るい感じですね。



グルッと回って砂防ダムまで下りてきました。
ここから少し舗装路を下って通常ルートを上ります。



・・・と思ったんですが左に支線があったんで下ってみます。
道幅もあり視界も良いけどフカフカで良く滑る!
ダート2.5キロ程でR182へ出てしまいました。



とりあえず店まで戻っておじいさんと話をしながら休憩です。
「さっきも通った」と言われました・・・たしかに!
この交差点、今日これで3回目です。



で、再びメインルートへ向かいますが、右へ、左へ支線に入りながら進みます。
もう2:30なんで全部は入らなかったけど、
とりあえず1本は通常ルートに抜けて周回路になってましたね。



ここは行き止りです!復路で北側の作業道につながってるルートを探しましたが、
見つける事は出来ませんでした。



鷹ノ巣山林道に入りますが、とりあえずゲートが開いてたんで入ってみます。
3キロ程入った所でチェーンが張ってあり、先客の倉敷からの林ツー数名に「横から入れば後3キロ位」
「後2人帰ってきてない」と教えてもらって対向もマズイんで「お先」と告げて引き返します。



この画像の左に支線があり、グルッと回って本線に帰れるハズなんですが、
草が伸び放題で、そのまま通過して本線に戻り虫原山へ・・・。
ちなみにツーレポ等へは鷹ノ巣山林道と書いてますが実際に見かける標識は
(三光山林道・基幹作業道干子三号線)だったりします。



虫原山林道、通常だと分岐を右折ですが、とりあえず左折して更に支線に入ってみます。



ここも周回路になってましたね、そのまま西へ進むと道幅が広くなり、
明るい感じのフラットダートになり、作業道カヤノ谷線と書いてあった。
1040mと書いてあるんで広くなってからが、カヤノ谷線かな?
舗装路に出て右折し、南下して行くと池がありその先を右へそれてみます(まだそれ足らないか?)。
画像はないですが2.5キロ程の黒岩山林道を経てK12へ出ます。
この林道山頂まではフラットダートですが、西側1キロが前転しそうな下りの山道で
面白かったですよ!興味のある方はどうぞ・・・、とりあえず抜けれました・・・ハハハ!



17:00藤尾ダムまで帰りました!
綺麗だったんで撮りましたが、もう薄暗くてうまく撮れなかった!



結局四時過ぎまで東城方面を徘徊してて
すっかり暗くなってしまいました。
帰りの道中は手が冷たかった!
今回は道中が非力で登坂車線とかがきつかったけどマシントラブルもなく
無事帰る事ができた。あ〜よかった!!