十方山・聖山林道ツーリング
今日はハツカイチセローさんとツーリングです、久し振りです。
天気も良さそうだ。とりあえず集合場所の広島西風新都ICへ。

ハツカイチさん+SEROWを積んで中国道を吉和ICまで、もみのき森林公園へトランポを置いときます。
なにやら真剣な顔してやってます・・・、それとも寝てるのか?

ハハハ(ノ∀`)・・・言ってるソバから燃料ダダもれ・・・!

まずは大向長者原林道へ入りますが、ほぼ全線舗装間近でした。
西側のR488が狭いのでこの林道の舗装化はしかたないかも知れませんね。

R488に出てすぐに十方山林道入口です、通行止めの看板も端によせてありました。
前日、三瓶ツーの人が寒かったそうでベストを着てスタートしましたが

暑くてもう脱いじゃってます、情報源はロードツーだったかな?
とりあえず土系フラットダートで気持ちよくアクセル開けれますが

熊笹が多いですね、
出るかな?熊?リュックに鈴は着けてるんですが・・・

前後しながら走って写真を撮ったりライディングを見たり、
少しおっかなビックリですが、とりあえず気持ち良く走ってるみたいですね。

だんだん土系ダートでなくなってきましたが・・・

四輪が結構入ってるので気を付ける様にいわれて来たんですが、
道端に止まってる車に何台か遭っただけで済みました。

東側出口です、結構ガレてましたね、それも延々。
土系と思って来たんですが、想像と全然違ってました。

こんなところを撮られてたんですね、ハハハ
チョット疲れちゃってます。

ダート終点横の駐車場でトランポ+バイク、何人かワイワイやってます。
これから十方山林道へ入って行くのかな・・・?

木陰で少々休息をとりまして横川林道(舗装路)を北上R191に出て聖湖に向かいます。
聖山林道・・十方山林道がガレガレだったのでとても走り易く感じます。

見通しの良い所も多く結構スピードも乗せれて気持ち良く走れました。

行き止りの広場でトレッキングの人が通り過ぎるのをエンジンを止めて待ちます。
「どこから来たん?」の質問攻めで通り過ぎて行った。
あれだけ・にぎやか・だったら熊も出て来んだろ!?

往路で先行させてもらったピックアップが来るのを待ってしばし休憩
PM1:00になるので復路スタート、少し腹が減ったな。

多少荒れた所もありますが、
ダート一本の距離が長いのでハツカイチセローさんもリズムがつかめてきたみたいですね。

R191に出て少し遅い昼食。林道探索をしながら南下するつもりでしたが
ハツカイチセローさんの希望もあり十方山林道を帰ることにします。

朝のトランポだけありますね、タイヤ痕も何本か見えます、対向してくる可能性大です。
自分と同じスピードで対向してきたらメッチャ ヤバイ((((;゜Д゜)))!!

終始緊張しての復路でしたが、タイヤ痕もほとんどスライドしてない様で少し気が楽。
なぜかガレガレも気にならず往路の半分程の時間で帰ってしまいました、
アッ…休憩を入れるの忘れた。
そういえばハツカイチセローさんが写真を撮りたいと言ってた様な・・・
西側終点で写真を撮ってる時にKTM軍団が帰ってきた、あ〜よかった。

PM4:00もみのき森林公園着、なかなか走り応えがありました。
天気もよくて寒いどころか、汗かいてしまいました。
ハツカイチセローさん宅まで運転してもらって帰ります。
コーヒーをいただいて少しの間休憩、高速へのって我が家へ・・・

帰りたかったけど河内ICを降りてR432を竹原のみんなの待ってる阿波島へ
無人島からバーベキューをしながら花火見物です。

そのままキャンプに突入
家に着いたのは翌28日の午後となりました。
さすがに疲れたな!
ツーレポを作ってて気が付いたんですが、十方山林道は16キロあったんですね、
聖山林道と同じ10キロとばかり思ってました、
そういえば長かった様な気がする。

|