てる坊 気まぐれ日記         terry's studio

2009年4月1日(水)
お引越し!

気まぐれ日記は、ブログに移転しました!
よろしくお願いしま〜す!

http://ameblo.jp/teru-koubou/

2009年3月14日(土)
☆パパ力up講座☆
ファザリングジャパンの安藤さんの講座に親子で参加!ユーモアの中の家族論・男女論・子育て論!てる坊、学生時代を思い出しました。肝心の読み聞かせでは、娘はぐっすり眠ってしまいましたが・・(汗)またひとつ親子で良い体験を積みました。
2009年2月7日(土)
パパと遊ぼう!

今日は、一参加親子として近くの保健センター主催の「パパと遊ぼう!」に参加してきました。親子でエアロビ初体験!娘は、途中飽きてしまいましたが(汗)パパはしっかり汗かいてきましたよ!その後パパ懇談会!いろんな業種のパパがいて、なんだか普段と違う雰囲気に、僕は刺激受けてきました。参加親子としてイベントに出るのが夢でした。いつもはやる側だから。また時間があえば参加したいです!

2009年2月1日(日)
☆パカポコしてきました☆

今日は電車に揺られ世田谷にて行われた『パカポコ楽団』のデビューコンサートにゲスト出演してきました!半袖、帽子のてる坊と違い、白のワイシャツに黒のスーツ!譜面台とにらめっこ!親子で演奏を楽しんで下さり、大成功でした!2月に入りました!春に向けて種を蒔こう!

2009年1月3日(土)
本年も宜しくお願い致します。

年末を久々に群馬で過ごし、東京に戻ってまいりました!本年も、がんばります!よろしくお願い致しま〜す!

2008年12月14日(日)
先輩からのバトン

群馬男性保育者連絡会時代からお世話になっていた先輩がなくなった。男性保育者の草分け的存在で群馬男保創設時や、全国大会でも講演して頂き、生涯現役を貫かれた人。今、保育士という名称があるのも先輩達の苦労や、尽力があったおかげ。お別れに多くの人たちが駆けつけました。こんな再会になるとは誰も予期しませんでしたが、僕も涙の向こうに、保育者でいられる幸せと、先輩からの見えないバトンを受け取った思いで、走り続けようと心に誓いました。人々の繋がりを感じた一日。忘れません。

2008年12月7日(日)
☆一足早いクリスマス会☆

なんと13年前にお世話になった児童館でのクリスマス会!昨年に引き続き2度目です!さすが地元!20年ぶりの再会や、リピータの顔もちらほら!午後も、夏にお世話になった「ことばを育てる親の会」さんのクリスマス会!こちらは小学生対象でしたがテンションあがりまくりで、かなりアドリブも入り、夏以上に一体化したライブに!連続2公演!しかもリピーターの方ばかり!大切な繋がりを感じています!ありがとうございました!

2008年12月6日(土)
☆親の気持ち☆

生まれて初めて、保護者として娘の発表会に参加してきました!保育者としては12回の経験がありますが・・・もうドキドキ?ワクワク?なんともいえない気持ちでしたね!ちょっとでもうちの子が出てれば視線は確実にそちらに行くし、なんだか親(観客)の気持ちを初めて実感できた思いです!嬉しいですね!行ってよかった!

2008年12月5日(金)
☆群馬限定☆

本日発行の群馬読売ヒューマニア特集に『保育者ユニット‘しゃぼん玉’』が登場します!「結成秘話」や「大切なグッズ」「遊びライブへの想い」などを語っています!超レアなのでどうしても欲しい人はメールくだされ!

2008年11月30日(日)
☆家族と共に撮影会☆

友人が保育実技の本を出版するための写真撮影会に家族で参加してきました!一日、保育園を借り切って遊びや、クッキングなどを実際に子どもたちや親子で楽しんでいる様子の撮影でした!場所が保育園ということが幸いしてか、集中が切れては、園庭に出て遊び、お菓子を頂いては撮影に参加し(汗)と多少冷や冷やした家の子役ですが、何とか一日楽しみながらクランクアップ!集まった40名のみんなのパワーが嬉しく、仕上がりが今からとても楽しみです!

2008年11月22日(土)
☆5回目の前橋いきいき子育て広場☆

何を隠そう、このホームページを開設して初めてアクセスがあり依頼を受けたのが、前橋市幼児教育センター主催の『いきいき子育て広場』さんなのです!今回でなんと通算・連続の5回目の、あそびライブ!もう、常連さんもいてステージ上からも懐かしい気持ちでいっぱいでした!『いくつになっても』を歌っている家族もいて、嬉しかったな!てる坊!いつもスタッフやボランティアさんにも恵まれ、本当に僕らを育ててもらっているイベントです!終了後、いくつもの再会!新聞の取材などもあり、久々に群馬、前橋、仲間を感じる一日となりました!3歳の娘も、はじめて最後まで寝ないで踊ってました(笑)12月5日(金)の群馬読売に記事が掲載予定なので是非ご覧くださ〜い!

2008年11月8日(土)
☆七五三☆

娘の七五三の為、神社へ!巫女さんが、偶然てる坊の13年前の初代の卒園児でびっくり!しかも『わたし、保育士目指しているんです!いろいろ教えてください!』だって(嬉)写真撮影では、3歳になりたての娘を、あの手この手を駆使して何とか機嫌を取りなんとか撮影終了・・・(汗)じいや、ばあも満面の笑み!地元での会食!嬉しい一日でした!

2008年10月26日(日)
利南幼稚園あそびライブ!!

久々の保育者ユニット‘しゃぼん玉’遊びライブ!とても礼儀正しい子どもたちと、お父さんの参加が多く、とても楽いライブとなりました!時間の流れが心地よく、空気が澄んでいます!おいしい沼田リンゴありがとうございました!また、あそびに行くね!

2008年9月14日(日)
☆専門学校にて講義☆

前年に引き続き『障害児保育』をテーマに講義を二日間してまいりました!ギターとマイク、録りためたビデオ。そして今までの保育の中で感じてきた『エピソード達』を10代〜20代の学生たちに、感じたままに語ってきました。みんな保育者の卵なわけで、目をキラキラさせてくれて、こちらのほうが初心に帰った感じです!ありがとうね!お礼に最後はギターで本気で精いっぱい弾き語りをしました。涙を流してくれた学生もいて、あらためて自分自身を取り戻せたり、自分の感性を信じる事ができました。今度はぜひ『遊びライブ』で再会しようね!

2008年7月20日(日)
群馬県ことばを育てる親の会ライブ

あるお父さんからの強い要望で実現したあそびらいぶ!僕も1人の参加者として学び、ライブもさせて頂きました!子どもたち、スタッフの先生、保護者の皆さんの熱気が凄く、今までにない貴重な体験が出来ました!やはりライブは生き物!会場の雰囲気で盛り上がりも違います!またぜひ遊びに行かせてください!ありがとうございました!

2008年6月22日(日)
祝!しゃぼん玉4周年!!

四度目の足利こども人形劇あそびライブ!雨のため、急きょ大ホールにての開催!「雨でも、しゃぼん玉遊びはあるのですか?」との問い合わせに思わずこけましたが、ライブが始まるやいなやアドリブも出て大成功!本当に毎回お世話になっています!また来年もよろしくです!

2008年4月14日(月)
☆ママちゃりデビュ〜!

引っ越しに伴い、2歳の娘も近くの保育園に入園!本日、ママちゃりにて初めて送迎!もう、サーカスの熊みたいだよね!てる坊!足がパンパン・・・(汗)毎日送迎している、うちの奥さんはホント偉い!

2008年4月1日(火)
☆今日から東京生活☆

新園開設のため家族で東京入りです。パッション(情熱)を感じる仲間たちとともに、手づくりの保育園をスタートさせます。『保育士てる坊』変わらずに子ども達の世界で歌っていきます。みなさま、よろしくお願いします!

2008年3月31日(月)
☆ありがとうみんな☆
12年間勤めた保育園を今日離れます。当時、男性保育者の前例が、まったくないのに僕を信じて雇ってくれた柴崎園長先生。こども達の瞳に囲まれ、ギターや創作遊びを楽しんだ毎日。夜寝る前には、次の日に試したい歌や遊びで溢れていました。同じように各園一人ずつでも、あきらめずに『保育の楽しさ』を語り合った男性保育者連絡会のバカな仲間たち。『海外派遣』や『演劇』の世界で出逢ったアグレッシブで輝いていた仲間たち。歌の世界でも、「こいのぼりバンド」さんや「ヨロコンデ」さん「紙ひこうき」さんにも大変お世話になりました。しゃぼん玉でお世話になった園長先生はじめ、実技研修でお世話になった沢山の先生たちたち。イベントを企画してくれた『熱き心の主催者』さんたち。『あそびライブ』に参加してくれた沢山の親子の笑顔。一つ一つが僕の宝物です。初心を忘れず家族と共に旅立ちます。また遊びにくるからね。いつでも連絡くださいね!ありがとう!さようなら!ぐんま!
2008年3月15日(土)
絵本喫茶にて親子ライブ!

家族を乗せて栃木県那須烏山までライブに行ってきました!初めての絵本喫茶でのライブ!とても素敵な会場とお客さん!ランチまで一緒にご馳走になり、ほんわかした一日となりました!ぜひ、また遊びに行かせてくださいね!ありがとうございました!

2008年2月16日(土)
☆20周年記念コンサート☆

おもちゃの図書館創立20周年イベントに参加してきました!記念式典のあとのお楽しみコンサート!今日は式典とあって親子プラスおじいちゃん・おばあちゃんの参加も多かったのですが、会場全体で楽しめる雰囲気で、とっても良かったです!アニメソングのリクエストもあったのでボランティアの学生さんにも手伝ってもらい、リズム体操風にみんなで踊りました!また貴重な体験をさせてもらいました!ありがとうございました!

2008年1月20日(日)
初の専門学校での講義!

二日間、障害児保育をテーマに専門学校にて講義をしてきました!学生相手に講義なんてまったくの初体験!どうなってしまうのか、かなり不安でしたが、自分なりに用意したレジュメやビデオ。そして日々感じてきたエピソード、ギターでのあそび歌と120%振り絞って、遊んできました。二日間の感想レポートを読み、僕の方こそ学生達から大切な事教えてもらいました。僕の思う大切な事、少しは伝わったと思います。今までにない充実感。みんな本当にありがとう!

2008年1月14日(月)
☆ラッキー・キーホルダー☆

いやぁ〜!1月4日の保育初め以降、いよいよ公私共に忙しくなってきましたよぉ〜!そんな中でも今朝は娘と三輪車でお散歩!いつもの自販機でコーヒーを買うと、キーホルダーが大当たり〜!なんかいいことある予感!

2008年1月1日(火)
新春恒例の駅伝観戦!

あけましておめでとうございます!今年も元旦恒例の実業団駅伝に行ってまいりました!昨年は抱っこで観戦だった娘も、今年は旗を振りながら声援!「成長したなぁ〜」と目を細めていると「がんばれ〜おっぱっぴー!」と、短パン・ランニングの選手達を小島よしおと勘違いしたよう??新年からコケてしまいました(笑)この調子?で今年もよろしくお願い致しますね〜!

2007年12月31日(月)
☆2007年 お世話になりました☆

久々に寒いなかですが、娘の手を引いて公園へ散歩!今年も、たくさんの親子の笑顔に励まされ、またひとつ成長できたと思っています!2008年も更にチャレンジして行きますので応援よろしくお願い致しま〜す!よいお年を・・・

2007年12月24日(月)
音楽教室の発表会!!

午前中がリトミック教室の発表会のゲストとして、午後はピアノクラスの発表会のゲストとして、「てる坊と遊ぼう」楽しんできました!さすが音楽教室のこども達!乗りも良く、マナーも良くて感心しましたよ!リトミックやピアノの発表も見学!勉強させて頂きましたよ!

2007年12月8日(土)
紙ひこうきコンサート!

親子で紙ひこうきさんのコンサートに参加!楽しんできました!途中サンタさんが客席に降りてきて、娘も恐るおそるプレゼントを手に取り、思わず涙!・・・と思いきや、プレゼントのお菓子を今すぐ食べたいから泣いたのでした・・(汗) ピアノ弾き語り、感動しました!うん!パパも頑張らねば!

2007年12月2日(日)
ひさびさ!パパ日記!

本当に久々のオフ!朝から娘と朝食を買いにお散歩!洗濯!料理!掃除!久々に余裕のパパに変身なのでした〜!

2007年12月1日(土)
☆ひと足早いクリスマス☆

今日は一日クリスマス会、二公演!午前中は、てる坊の故郷の児童館にて親子ライブ!午後は場所を移しておもちゃ図書館クリスマス会!一日で本当にたくさんの笑顔に逢えました!楽しめたという手ごたえを感じた、ひと足早いクリスマス会でした!

2007年11月24日(土)
☆男祭り2007☆

スタッフ&分科会講師として臨んだ男保連全国大会in伊香保。男性保育者130名参加の異様な?雰囲気でしたが無事に終えることが出来ました!群馬男保としても、しゃぼん玉としても大きな節目となるイベント。緊張もありましたが大きな成果を実感できました!さあ次に向けて、また歩き出します!

2007年11月18日(日)
初の東北!

マッキーの母校のある福島県いわき市にての‘あそびライブ’。群馬から往復10時間かかりましたが、とても良い体験となりました!東北は、言葉とか雰囲気とか温もりを感じました!

2007年11月10日(土)
☆親子あそびライブ☆

今日は前橋にて親子あそびライブ!てる坊親子も参加者として参戦!今回はピアノ弾き語りあり、着ぐるみとのセッションありと、初めての事が多かったですが、とっても楽しめました!参加親子、スタッフの雰囲気も最高で、とてもいいライブになりました!皆さん!雨の中の御来場、本当にありがとうございました!

2007年10月27日(土)
一年ぶりの再会!

台風が接近する中でしたが、親子ふれあい祭りにたくさんの親子が参加してくれました!一年前にもお呼ばれされたイベントで、懐かしい顔や、声もかけて下さって、僕らも楽しいひと時が過ごせました!やっぱり僕らの歌や遊びを知ってくださっていると思うと、本当にうれしですね!また遊びに行くね〜!

2007年10月20日(土)
体育館親子ライブ!!

過去最高!310名の参加!大きな市民体育館を借りきって、9園合同の、しゃぼん玉あそびライブ開催されました!参加親子、先生方はじめスタッフの役員さんの献身的なバックアップで、とっても気持ちの良い親子ライブになりました!たくさんの親子の笑顔!!みなさんありがとうございました!また遊びに行くね!さあ、秋のあそびライブツアーのスタートです!

2007年10月8日(月)
どうぶつえん

親子で動物園までドライブ!うちの娘ももうすぐ2歳!前回来た時は、それほど興味を示さなかった動物達にも今回は興味津々!!特にペンギンが気に入ったようです!また行こうね!

2007年10月6日(土)
快晴!運動会!

準備期間も短く、いろいろと不安もあったまま迎えた運動会!天気にも恵まれ、みんな最後までやりきれた気持ちの良い運動会となりました!

2007年9月15日(土)
敬老集会〜運動会

昨日が敬老のミニ運動会&ミニ発表会!今日が小学校の運動会に参加と連日行事が続きました!昨年の日記にも書いたけど、おじいちゃん・おばあちゃんの視線はあったかくって、本当にいいですね!「千の風になって」を歌ったのですが、純粋に聴き入ってくださり、こちらの方が、何かを頂けたような気がしました!小学校の運動会にも無事に参加でき、いよいよ園の運動会に向け、本格的にスタートです!

2007年9月12日(水)
☆てる坊と遊ぼう☆

子育て支援センターにて、4回目となる、てる坊と遊ぼうが行われた。過去最高の参加親子!今回は歌遊びは少しにして、新聞紙を使って親子で遊んでみました!初参加の親子もたくさんいましたが、楽しめていたようです!ただ、帰りに「おじちゃん!バイバイ!」だって・・・  確かに最近、年齢も感じるようになってきましたが、まだまだ、おじちゃん、歌い遊びまくりますからね(笑)

2007年8月25日(土)
お泊り保育!!

12回目のお泊り保育。天気にも恵まれ、バーべキュー、キャンプファイアー、温泉と全て楽しく行えた!全員参加でき、またひとつ思い出が出来ました!

2007年8月18日(土)
いろいろ見学な?一日!!

今日は一日、いろんな所に出向き感じてきました!まずはマザー&チャイルドの見学!他の圏域の様子を知りたくて、勉強してきました!目からうろこで、いろんな発見があり、今後に活かせそうです!次は家族で、保育者仲間の園の夏祭りをはしご!こちらも、いろいろ同業者としてだけでなく、いち参加親子として、いろいろ感じてこれました!

2007年8月11日(土)
☆お知らせです☆

11月23日(金)〜24日(土)に群馬県伊香保温泉にて全国男性保育者連絡会、全国研究交流集会が開催されます。僕達、保育者ユニット‘しゃぼん玉’も分科会(保育実践講座、手遊び・歌遊び)の講師として参加いたします。紙ひこうきのコンサートや楽しい企画が盛りだくさんです。お申し込み・詳細は群馬男性保育者連絡会HPまで!待ってますよぉ〜!

2007年8月9日(木)
あたたかい気持ち!!

今日は「てる坊と遊ぼう!」連続2公演!午前中は子育てサークルの親子コンサート!皆さんが見送ってくださる中、次の目的地へ出発!午後は養護学校の先生向けの実技研修会!対象は変われど、皆さん、てる坊と一緒に楽しく歌い踊って下さり、とてもあたたかい気持ちになれた一日でした!本当にありがとうございました!またぜひ遊びに行かせてくださいね!

2007年8月4日(土)
☆初の夏祭り遊びライブ☆

しゃぼん玉として初の保育園夏祭りあそびライブ!水鉄砲が飛んできながらも・・・(汗)開放的な雰囲気の中、とても楽しいライブになりました!新ネタも披露!天候、お客さんにも恵まれ、いくつかの再会もあり思い出のイベントとなりました!ぜひまた遊びに行きますね!ありがとうございました!

2007年7月23日(月)
故郷での講演!!

てる坊の出身高校もある渋川市での講習会に参加してきました。日々の保育で感じている事や、しゃぼん玉での活動等紹介しながら、ふれあい遊びや集団遊びを楽しみました!いい汗かきました!また是非、あそびに行かせて下さいね!ありがとうございました!

2007年7月8日(日)
3時間耐久ライブ!!

といっても僕らではありません!東京で行われた、わんちゃんとミツル&りょうたさんの研修会ライブの事です。この日はマッキーも一緒の参加で、いろいろ勉強させて頂き、ありがとうございました!皆さんのパワーをたくさん頂き、明日の保育に活かそうと思いました。

2007年7月3日(火)
養護学校参観日

就学指導の為、養護学校の学校参観に参加。5年ぶりです。小・中・高と系統立てた参観で、普段の保育や子育ての、未来を想定しながら日々を送る事の大切さなどに気づかされました。とても有意義な一日になりました。

2007年6月30日(土)
幼稚園体育館あそびライブ!!

恒例の幼稚園体育館あそびライブ!暑い体育館の中で熱〜い親子あそびライブが繰り広げられました!今回はお父さん達の参加も多く、集団遊び等で張り切っておられる姿が印象的で嬉しくなってしまいました!本当に最後まで遊ぼうと楽しんでいるパワーがこちらにも伝わり嬉しいライブになりました!ありがとうございました!

2007年6月24日(日)
足利野外あそびライブ!!

朝から早起きして家族3人、足利まで出かけてきましたよ!3回目の人形劇フェス!皆さんからの、たくさんの声援を頂き、嬉しかったです!家族3人、ぜひ来年も参加したいで〜す!

2007年6月23日(土)
初級講座修了!!

4月からはじめた認定子育てアドバイザー養成講座が本日修了!!毎回、為になる講座で刺激受けました!その後行きつけの楽器屋さんでパソコンによる音楽制作の講座にも立ち寄りました。こちらは内容が専門的で、頭が疲れました。さあ、明日は野外ライブ楽しむぞぉ〜〜!!

2007年6月17日(日)
今日は父の日

子育てアドバイザーの講習を終え、娘をつれて実家へ。「じいじぃ〜!」と孫娘からラッピングしたお酒をうけとると、じいじは満面の笑みに!なんだかいいね!ちなみに僕には、冷蔵庫から冷えたビールを直接渡してくれました(笑)

2007年6月2日(土)
☆結婚式であそびライブ☆

今日は保育者仲間の結婚式!実は、てる坊夫妻がキューピットとなり今日の日を迎えた2人でして、奥さんが友人代表スピーチ!てる坊が余興担当なのでした!保育者仲間の協力もあり、余興では新郎新婦をはじめ会場全体を巻き込んで、歌い踊りました!いやぁ〜楽しかったです!特別な結婚式、特別な一日になりました!いつまでもお幸せに!!

2007年5月19日(土)
子育てアドバイザー講座&とんぼクラブ

今日は盛りだくさん!研修後、すぐに新幹線に飛び乗り東京へ!親友BENちゃんによるパフォーマンス&表現講座!とても為になる内容&刺激的な参加者で、大満足でした!さっそく保育に生かせそうです!

2007年5月15日(火)
子育て支援センター親子ライブ!!

園に併設されている子育て支援センターにて、一年間「てる坊と遊ぼう!」が行われる事になりました!初日の今日は、しゃぼん玉のライブのミニバージョンで、ふれあい遊びを楽しみました!未就園親子対象なので、とっても勉強になります!次回も楽しみです!

2007年5月6日(日)
☆GW満喫しました☆

特に遠出をしたわけではないけれど、家族とともにGWを楽しく過ごせました!おかげ様で、しゃぼん玉の方も親子ライブの依頼が入りだし、今からとても楽しみで〜す!

2007年4月13日(金)
☆初執筆いたしました☆

保育雑誌「ひろば」5月号に、保育者ユニット‘しゃぼん玉’として、初執筆いたしました!!完成品が贈られてきて、感激しました!!でも、苦労したんですよ・・・遊びの見本のイラストを描くのに・・・(汗)僕の、まるで宇宙人のようなイラストが、こんなかわいらしくなるなんて!さすが、イラストレーターさん!5月号、見かけたら、チェックしてみて下さいねぇ〜!!

2007年4月7日(土)
☆受講一日目☆

子育てアドバイザー受講一日目。やっぱり勉強になりますね。保育士としての経験よりも、自分の育児や、出産に立ち会った事、両親学級に通った事などの経験と重ね合わせて講義を受けられました。が、例のごとく黒一点、目立ってしまう、てる坊なのでした(笑)

2007年4月5日(木)
☆新年度スタート☆

入園式!!新しいスタートです!!年長クラスで、一年間、子どもに負けずに歌い、遊びまくるぞ〜!!

2007年3月31日(土)
☆ドライブな休日☆

新車になってから恒例の週末ドライブ!!しまじろうのミュージカルを親子で観て来ました!!職業柄、音響・舞台セットや前説のお姉さんの発声に興味津々のてる坊。娘もリズムに乗って身体を動かし、楽しそうでした!!来週はお花見かな!?

2007年3月28日(水)
☆思い立ったが吉日☆

4月から認定子育てアドバイザーの養成講座に通う事になりました。新聞を見ていて何となくいいかなと閃きました。いつも閃きで動いてしまう、てる坊なのでした。

2007年3月22日(木)
☆お知らせ☆

3月24日(土)朝日新聞群馬版「みんなウチの子」に、先日の‘しゃぼん玉’保育園親子あそびライブの模様&インタビューが掲載される予定です!群馬限定掲載ですが、ぜひぜひ皆さまご覧下さいませ!!

2007年3月18日(日)
☆親子で試乗展示会Part2☆

今週は、娘の「さんりんしゃ」の番で、ホームセンターやベビー用品店などをはしご!やっと5店目でお気に入りの「さんりんしゃ」を発見しました!かなりうれしそうです!やった〜!さあ公約通り、「さんりんしゃ」を乗せて親子で花見に出かけるぞぉ〜〜!!

2007年3月17日(土)
☆一年ぶりの再会☆

僕たちが、初めてお呼ばれした記念すべき保育園での親子ふれあいコンサート!なんだか不思議な感覚でしたが、やっぱり嬉しいものですね!それに、今回はふたりの娘たちもライブに初参加し、また特別なものとなりました!ライブができる幸せを、ライブを続けられる幸せをあらためて感じた一日でした!

2007年3月11日(日)
☆親子で試乗展示会☆

今日は、親子で試乗展示会!娘は「さんりんしゃ」!パパはミニバン!この数週間の展示場めぐりで、お目当ての車が、やっと見つかりました!商談成立!さあ、春は車(ステップワゴン)にギターと「さんりんしゃ」を積み込んで、親子で花見に出かけるぞぉ〜〜!!

2007年3月2日(金)
☆マザー&チャイルド最終日☆

遊び担当保育士として、2年間続けてきたマザー&チャイルドプログラムが終了した。リズム体操・ギターでふれあい遊び・お雛さま製作。地域の発達に不安を抱える親子を支援していくプログラムであったが、本当に色々な事を学ばせてもらいました。視察や研修にも多く出かけ、回を追うごとに遊びの構成も良くなり余裕も生まれました。普段の保育にもフィードバックされる事も多く、スタッフとして関わることができ本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

2007年2月25日(日)
チャリティーライブ!!

養護学校のチャリティーライブに観客として参加!ヨロコンデの芝居屋らいぶ!養護学校の卒業生による演奏・合唱 体育館全体に響く歌声!飾る事のない歌声は、どうしてこんなにも人の胸を打つのでしょう・・・

2007年2月17日(土)
☆歌声響く☆

園の発表会!一年間、毎日みんなで、歌い、遊び、笑い合って来た成果が大きな花を咲かせました!こんなに嬉しいことはありません!またひとつ子ども達に大切なこと、教わりました!本当にみんなありがとう!

2007年2月11日(日)
みんなワンワン!?

連休中、高速飛ばして、家族で動物園に行ってきました!コアラは終始木の上で眠り、カンガルーは外で寒そうでした!一歳の娘も初めての動物園を満喫!ただ何を見ても「ワンワン!」と言ってましたが・・・(笑)

2007年2月3日(土)
鬼役大好き!

今年も、てる坊、もちろん鬼に変身です!毎年、楽しみなのです!鬼役!給食も恵方巻を北北西を向いて、みんなでガブリ!!いい節分でした!!

2007年1月20日(土)
懐かしい風景

久々の休日!家族で前橋るなパークへ!てる坊はじめて行きました!昔ながらの遊園地で、なんだか懐かしく思いました!がんばれ!るなパーク!!

2007年1月12日(金)
黒一点!てる坊!

ある短大の卒業生対象の研修会に参加してきました!障害児保育についての講座で広く参加者を募集していたので気軽に参加したのですが、予想はしてましたが、男性は講師の先生以外てる坊1人!黒一点!質問のコーナーでは、みんなうつむいているなか、手を挙げてないのに目立っていた僕のところに自動的にマイクがやってきました!ギターなしの、てる坊でしたが、なかなかいい質問ができ、いいアドバイスも頂き、なんだか気分よく帰って来れたのでした!

2007年1月9日(火)
やっと再始動!

4日からの勤務でしたが、やっと今日から職場復帰という感じですね。今年もたくさん遊ぼう!!

2007年1月1日(月)
元旦恒例の駅伝観戦!!

我が家の元旦恒例行事の実業団駅伝観戦に家族3人で早起きして行ってきました!小旗をもらい応援してきましたよ!初参加の娘も楽しめたようです!
2007年も、よろしくお願いいたしますね!

2006年12月23日(土)
紙ひこうきコンサート!!

紙ひこうきクリスマスコンサートin群馬音楽センターに群馬男保メンバーとしてスタッフ兼バックダンサーとして参加してきました!急遽、相方のマッキーも参加し、最後の打ち上げまで含めて、とても有意義な一日が過ごせました!僕らも、あんな大ホールでのコンサートを夢見て、日々、修行の身です!!

2006年12月17日(日)
栃木親子ライブ!!

しゃぼん玉として初のホールでの親子コンサート!往復310`かけて行った甲斐がありました!新ネタも含めて大成功!楽しい親子ライブになりましたぁ〜!いやぁ〜本当に楽しかったなぁ〜!ありがとう!

2006年12月6日(水)
頭と身体フル回転ですぅ〜〜!!

今日は午前中、ギタレレ抱えて「マザー&チャイルド」 親子でリズム遊びとクリスマス製作を楽しみました。午後は地域の療育関係者との討議。一日、頭と身体をフル回転!家に着くなりバタンキューなのでした!

2006年12月2日(土)
親子あそびライブ!!

今回の幼稚園ライブは大きな体育館を舞台に、鬼ごっこや昔あそびと いつものライブの拡大版で充実してました!体育館親子ライブ!またやりたいです!

2006年11月26日(日)
あっ歩きだしたぁ〜〜!!

一歳になった我が娘!東京での用事を済ませ帰宅すると、なっなんと、つかまり立ちだったのが、一歩二歩と歩いているではないかぁ〜!しかも満面の笑顔!疲れも吹き飛びましたぁ〜!

2006年11月21日(火)
良い記念になりましたぁ〜!!

テレビ出演!親子にとって良い記念になりましたぁ〜!皆さんからも「凄く良かったよ!」「いい仕事してるね!」との反響を多く頂き、ありがとうございました!

2006年11月19日(日)
歩いた歩いたぁ〜!!

今日は東京でいくつか用事があり、新幹線・山手線と乗り継ぎ、歩いた歩いたぁ〜!!群馬は車社会なので、電車やバスは滅多に乗らないのです。都会人の方が意外と運動しているのかもと感じた一日でした!

2006年11月18日(土)
取材&オーケストラ!!

子育てに関するテレビの取材がここ数週間あり、今日が撮影最終日でした!家族3人いい経験になりました!夜は家族で初めてオーケストラのコンサートに参加!何とか最初の1曲は、聴く事が出来ました!今日は家族3人でお腹いっぱい贅沢な一日になりました!

2006年11月13日(月)
男性保育士研修会

県の男性保育士研修会に参加!講師の原坂氏のトークに、おおいに笑い、共感してきました!あんな先輩がいると思うと気が楽になりますね!

2006年11月12日(日)
祝一歳!!

早いものでもうすぐ一歳の我が娘!日曜という事でひと足早く両家そろってお誕生日会!リュックに一升餅を背負ったり、おもちゃをたくさん頂いたり!大喜び!やっぱり親として嬉しいものです!

2006年11月11日(土)
☆記念すべき一日になりました☆

今日もたくさんの親子の笑顔に励まされ、しゃぼん玉をやっていてよかったなぁ〜!さらに楽しんで行こう!と、あらためて思いました!もうすぐ1歳になる娘も、初めて、てる坊&マッキーのステージに参加!今まで、しゃぼん玉を応援して下さっていた多くの皆さんとの、再会もありました!皆さんに支えられて、僕らは幸せです!本当に、ありがとうございます!

2006年11月10日(金)
明日も・・・!!

先週と同じ会場での あそびライブです!!音響のセッティングに行ってきました!バルーンでステージが飾られて とってもいい感じでした!さあ、秋のライブ最終日!過去最高の参加者!何かが起こりそう??

2006年11月4日(土)
贅沢な一日でしたぁ〜〜!!

今日は一日 同じ会場ですが、タイプの少し違うステージを二つ経験してきました!途中から、てる坊親子も参加し、楽しんできましたよ!いろんな出し物や、いろんな人たちに出会い、みなさんからパワーをたくさんもらった一日でした!「来週も、遊びに来ますねぇ〜!てる坊!」と何組もの親子に声をかけられました!ありがとうございます!来週もお楽しみにぃ〜〜!!

2006年11月3日(金)
学園祭デビュー!!

高速を飛ばして奥さんの出身大学の学園祭に親子で遊びに行ってきましたぁ〜!!なんだか懐かしい雰囲気でしたねぇ〜!!もうすぐ一歳になる娘も終始えがおで楽しそうでした!さあ明日は、ご当地での遊びライブ!こちらも親子で参戦しま〜す!楽しもうっと!

2006年10月29日(日)
初の栃木ツアー とっても楽しかったよ〜〜!!

週末は“しゃぼん玉”初の栃木ツアー!!二日間の走行距離は、なんと360km〜〜!子育てまつり、フリーマーケットでの‘あそびライブ’となり、僕らも買い物を楽しんだり、子ども達と遊んだりと、イベントを満喫させて頂きました!栃木がより身近に感じられるようになった 素敵な二日間でした!みんな、ありがとうね!

2006年10月25日(水)
アメリカンバイクと関西弁スタイル!!

知人の紹介で、若い男性保育士さんが、僕の保育園に見学に来ました!アメリカンバイクに関西弁!12年前くらいのてる坊のスタイルと同じだ!彼は、全国の保育園を巡る旅をしている途中、僕の存在を知り、わざわざ僕の園にも立ち寄ってくれたのでした!関西人ゆかりの「餃子の王将」で未来について語り、再会を誓いました!てる坊も保育園に入った頃を思い出し、なんだか嬉しく思いました!出会いに感謝!

2006年10月22日(日)
フリマ&回転寿司デビュー!!

友人のブッチさんが司会をつとめるフリーマーケットに親子で遊びに行きました!娘サイズの新品のミニリュックをゲット!紙芝居、ロックバンドの演奏を堪能!?夜は初めての回転寿司で、シャリや玉子を食べて、おおはしゃぎでした!!また行こうねぇ〜〜!!

2006年10月21日(土)
「出会い」感じました!!

久々の「しゃぼん玉」あそびライブ!!もちろん思いっきり楽しめましたが、今日は特に「出会い」や「絆」を感じた一日でした。僕たちのステージの為に照明プランを前日から考えてサポートしてくれたホールの内山さん。8月の研修で子どもみたいに遊んでくれた先生達との再会!マッキー初対面の大先輩「こいのぼりバンド」さんのステージも参加させてもらって、いろいろ為になるアドバイスも頂きました。人は繋がって、磁力でひき合うんだなと思いました!

2006年10月20日(金)
明日は “しゃぼん玉” あそびライブ!!

仕事を終え、高速を飛ばして、音響と照明の仕込みに行ってきましたぁ〜!準備万全!明日は楽しみま〜す!みんな、遊びに来てねぇ〜!

2006年10月19日(木)
ギタレレ in マザー&チャイルド!!

今年度に入って、5回目のマザー&チャイルド(療育プログラム)。毎回、刺激になっています。いつも、ボディーの小さなギタレレを連れて遊びに行きます。てる坊が持つと、なおさら小さく見えてしまうのです(笑)

2006年10月17日(火)
焼きいも大会開催!!

風もなく秋晴れ!みんなで掘った、さつまいもで、焼きいも大会!てる坊、一日火の番で楽しかったですぅ〜!「せんせ〜!あつくって、僕、涙が出ちゃいそだよぉ〜!」って、子どもって、やっぱりおもしろいネッ!

2006年10月15日(日)
テレビ神奈川に“しゃぼん玉”遂に登場!!

8月に収録した子ども番組「クーパカポカポ」の放送日が遂に決定!10・27(金)31日(火)11・1(水)2(木)朝8:15〜8:30で〜す!お楽しみにぃ〜!!

2006年10月14日(土)
秋のイベント目白押し!!

運動会、さつまいも堀りと大成功!!が、てる坊、筋肉痛です・・(涙)今日は秋の“しゃぼん玉”あそびライブに向けてマッキーと打ち合わせ。行き帰りにライブ会場の下見もしてきました!楽しみだなぁ〜〜!!

2006年10月8日(日)
為になる講演会でした!!

楽器店と書店巡りをしてから、自閉症の連続講演会に参加してきました。百聞は一見にしかず。本当に勉強になりますね。3時間の講演。さすがにぼーっとしてきたので、帰りがけに 久々の海水風呂へ!さあ、明日は運動会だ!たのしも〜っと!!

2006年10月7日(土)
まんまるお月様!!

雨も上がり、夜空に まんまるお月様!!チャングムをみて ゆっくり休もうっと!!

2006年10月6日(金)
えっ延期です。運動会。

てるてる坊主、つくったんだけれど、悪天候の為、準備が、まったく出来ず、明日の運動会、延期になりました。みんなどこの園も大変だろうなぁ〜。

2006年10月2日(月)
雨。雨。雨。。。

10月に入りました。運動会を前にして、雨がよく降ります。。。子どもたちは雨の日ですら楽しんで、水たまりにジャンプしながら登園してきます。ながぐつを履いて、傘を回しながら。。。 

2006年9月23日(土)
研修&コンサート!?

障害児の療育セミナーに参加してきました。午前が講演、午後が実技。大変為になり、バタバタの運動会モードの自分を省みる機会になりました。帰りに11月のイベント会場の下見もしてきました。どうしてもホールが見たくて、手話のコンサート中だったのですが、ちゃっかり少しだけ参加させてもらいました。なんだか得した気分になりました。ありがとうございましたぁ〜!

2006年9月21日(木)
真剣!玉入れ対決!砂だらけ!?

運動会の練習も始まり、今日は玉入れ!勝つか負けるか真剣勝負!負けたチームは涙ぐんでいる子もいます!でも悔しい思いも経験した方がいいのかなと思います。次の遊びに移れば、すぐに立ち直れる力も自然とあるし。家に帰ってシャンプーすると頭が砂だらけでしたぁ〜!(玉入れのカゴを持っていたから)

2006年9月17日(日)
家族でライブに行ってきました!

アコースティック・ユニット「ガーネット」さんのカフェライブに家族3人であそびに行ってきました!10ヶ月の娘もライブを満喫していたようで、途中、眠りながらも、大事なところで拍手をして喜んだりしていて、楽しんでいました!最近、両手パチパチが得意なのです!

2006年9月15日(金)
おじいちゃん・おばあちゃんのまなざしって・・・

敬老集会楽しめましたぁ〜!ステージ発表では「一太君のお引越し」を会場を巻き込んで披露!会場全体で楽しめました!おじいちゃん、おばあちゃん達の まなざしは、なんだかとってもあたたかく、いいものですねぇ〜!あらためて感じることができましたね!

2006年9月14日(木)
明日は敬老の集会です!

やっと風邪もぬけて、やっと書類の整理も終えて、明日は敬老の集会を迎えます!いつものように歌いたいから楽しく歌う!そんな姿勢で僕自身も子どもたちと一緒に楽しもうと思います!楽しみだなぁ〜!

2006年9月10日(日)
珍しく・・・? 風邪気味です。

忙しい時にかぎって、いろいろ起こったりしますねぇ〜。滅多に風邪ひかないんですけど。そんな中、秋から冬にかけて「しゃぼん玉」の依頼もいくつか増えたからか?風邪も、だいぶ回復しました。季節の変わり目、みんなも気をつけてくださいね。

2006年9月7日(木)
あの「牛乳にゅにゅにゅ」が・・・!

あそびライブでも お馴染み、「牛乳にゅにゅにゅ!」(マッキー作詞・作曲)が、なんと現在、関西限定でスーパーの店内放送で流れていま〜す!みなさんの近くでも聴ける日が来るかなぁ〜!?乞うご期待!!

2006年9月3日(日)
離乳食!あと追い!成長感じます!

最近、ますます離乳食をよく食べ、つたい歩きも、あと追いもはじまった我が娘!着実に成長していると感じます!凄いねぇ〜!負けられんねぇ〜!

2006年8月30日(水)
連日 刺激受けていま〜す!

病院のお祭り、療育プログラム(マザー&チャイルド)と 連日 園外での活動が続いています!準備等、大変だけれど、いつものごとく刺激を受けて、日々の保育や育児、しゃぼん玉での活動にも活かせるヒントをたくさん頂いているような感じで嬉しいです!

2006年8月24日(木)
夏の終わりは・・・

毎年の事だけど この時期 いろいろ行事が重なります。お祭り、お泊り保育、療育プログラム、誕生日会、監査。それでも、せわしく、いろいろ手を出しているほうが、僕は性にあっているようです。

2006年8月18日(金)
ひさしぶりに現場復帰!!

せわしかった夏休みを終え、ひさしぶりのプール!給食!お昼寝!やっぱり子どもたちから、ふと教えられたり、感じられたりする瞬間があり「いいなぁ〜!」とあらためて思う、てる坊なのでした!

2006年8月12日(土)
「えがおが つながった」

おおきな おおきな しわくちゃの えがお
ちいさな ちいさな ぴかぴかの えがお

えがおが つながった 
えがおが つながった

そんな えがおを だきしめて 
わたしたち これから あゆんでいきます

ありがとう ありがとう

2006年8月10日(木)
最新号が送られてきた!!

ある育児雑誌のモニターをしている奥さん宛に、はじめての掲載号ということで、発売前の最新号が送られてきました!ちょっとしたコメントなのですが、我が家にとって思い出の一冊になりそうです!

2006年8月9日(水)
台風一過!虹をみました!

台風一過の夏休み。親子で牧場に出かけ、のんびりしてきました!美術館にも立ち寄り、目をパチクリ!あっ帰ってきたら久しぶりに虹をみつけました!

2006年8月6日(日)
おかげ様でホームページ1周年!!in横浜

きまぐれ日記を始めて、ちょうど一年経った今日(8月6日)てる坊は、テレビ神奈川の子ども向け番組「クーパカポカポ」の収録に高速を飛ばして横浜まで行ってきました!いやぁ〜とっても良い体験になりましたぁ〜!終了後、司会のヤルセナスさんと、ちゃっかり記念撮影!本当に、この一年いろんな事が起きました!いろんな出会いにも感謝しています!これからも変わらずギター片手に楽しんでいきますよぉ〜!

2006年8月4日(金)
初の講師体験!感謝!感激です!

初めての実技研修会の講師!不安もあったけれど始まるやいなや参加してくれた200人の先生達が、あそび!歌い!笑ってくださいましたぁ〜!やっぱり、自らあそび、楽しむ大人は素敵です。「遊んでいるとき、クラスの子どもの事を思いました!」「早く子ども達とあそびたい!」って言ってくれた先生がいました!いろいろ刺激を受けたのは、こちらの方です!暑い中、遠方からも参加してくださった先生方、企画してくださった先生方!本当に、ありがとうございました!

2006年8月3日(木)
初体験!初体験!?

この週末は、しゃぼん玉として、初となる実技研修会講師!テレビ番組収録(テレビ神奈川)と、なんだかワクワクです!いつものように、ギターのチューニングをあわせて、楽しんできま〜す!乞うご期待!!

2006年7月29日(土)
何回やってもいいものですね!

今日は夏祭り!子ども達につられて、やっぱり身体が、勝手に動いちゃう、お祭り男のてる坊なのでした!協力してくれた皆さんに全員に感謝です!ありがとうございました!夏祭り2006!!

2006年7月27日(木)
校友会ホームページに!

大学の校友会ホームページに7.18の上毛新聞の記事が紹介されています!よかったら、みてくださいねぇ〜!!立命館大学群馬県校友会ホームページhttp://www.ritumei.ac.jp/mng/al/shibu/gunma/

2006年7月24日(月)
ベビーサークル!!

娘の成長に伴い、ベビーサークルを購入!さっそく組み立てたところ、おもちゃだと思ったのか、おおはしゃぎ!ニコニコです!パパには少し狭いです(笑)

2006年7月22日(土)
夏祭りモード突入!!

今日は、保護者会のみなさんと、お祭りに向けて、やぐら建て!てる坊、なんと11回目のやぐら建てです!家に帰ると、ひたすらウルトラマンの被り物作り!さあ、いよいよ夏祭りモード突入で〜す!!

2006年7月18日(火)
つかまり立ち!!

最近、めまぐるしい成長を感じる我が娘!いよいよ、つかまり立ちができるようになり、その対応に一喜一憂のてる坊なのでした!

2006年7月16日(日)
レコーディング完成!!!

保育者ユニット「しゃぼん玉」、初のCDのレコーディングが本日、一日かけて終了!!といっても完全自主制作!ジャケットや歌詞カード、振り付けイラストなども、これから自分達の手で制作しなくてはいけないのですぅ〜!ともかく今日は、初めて「しゃぼん玉」ふたりの声が重なった、記念すべき一日になりました!!

2006年7月11日(火)
ウルトラ大図鑑!!

かっ買ってしまいました!夏祭りに向けてウルトラマン製作!がウルトラマンマックスがよくわからず、勢いで思わず買っちゃいました!ほっ保存版だなこれは・・・

2006年7月9日(日)
久々の休日!!

昨日も一日高速でしたが、今日も家族で高速にのり
お出かけ!といってもサービスエリアで食事、買い物!意外とおもしろかったです!雨の中、帰宅すると、近所の猫に遭遇!あみはびっくりで泣いてしまいました!が、猫のほうが本当はビックリなのでした!

2006年7月8日(土)
勝手に音楽会 in東村山!!

高速を飛ばして行ってきましたぁ〜!東村山ぁ〜!いやぁ〜本当に楽しかったです!パントマイムにフラダンス!いろんなジャンルが入り乱れて刺激受けましたぁ〜!またあそびに行かせて下さいねぇ〜!

2006年7月2日(日)
初のレコーディング!!

Terry's studio にてマッキーと歌入れ!!しゃぼん玉としては、記念すべき初のレコーディングとなりました!完成まではまだまだですが、お楽しみにぃ〜!!

2006年7月1日(土)
いろいろ大盛況!!感謝です!

ちょっと寝不足のまま療育プログラム「七夕まつり」へ!準備の甲斐あって大・大・大成功でした!みんなの笑顔、嬉しかったな!ありがとうね!仮眠後、家族で、のんびりと公園へお散歩!夜は大学の校友会の懇親会へ!ふぅ〜、今日もたくさんの出会いを感じ、協力してくれる家族に感謝です!!ありがとうね!

2006年6月29日(木)
たなばたバタバタ!?

園と、土曜の療育プログラム両方の七夕製作を準備したり、その他もろもろが重なり、バタバタしています!!それにしても最近、暑いねぇ〜!!

2006年6月25日(日)
祝20周年!!&1周年!!

行ってきましたぁ〜!足利人形劇こどもフェスティバル!午前・午後2回の‘あそびライブ’、打ち上げ交流会でも4曲と 歌いきってきました!前回同様、スタッフの皆さんに大変お世話になり感謝しております!
そしてフェスティバル20周年、本当におめでとうございます!また来年も、あそびに行かせてもらいます!今日は本当に、ありがとうございました!

2006年6月24日(土)
話し方教室!!

保育士研修会 今回のテーマは 話し方教室!!大変,、為になり 改めて「ことば」や「ことばの響き」など 大切な事考えさせられました!さあ!いよいよ明日は‘しゃぼん玉’1周年記念あそびライブ!!いつものように楽しんできま〜す!!あそびに来てねぇ〜!!

2006年6月17日(土)
御来場ありがとうございました!!

子育てフェス大盛況でした!うちの家族も初参加で、なんと、ステージにまで登場してしまいました!会場のスタッフの皆さんにも大変お世話になりました!ありがとうございました!この二日間で、また貴重な経験を重ねることができました!みんな、ありがとうね!

2006年6月16日(金)
明日は子育てフェスです!!

療育プログラム、工夫したかいがあり、充実した遊びの展開になり、一安心!さあ!今度は明日のライブに向けての準備です!弾みがついた一日だったな!!

2006年6月15日(木)
雨、よく降りますね。梅雨らしくなってきたね。

明日の療育プログラムに向けての準備!今回は、いろいろと工夫を凝らしています!夜は、ヨロコンデさんの院内コンサートへ!帰宅後パパの抱っこで夢の中へ!最近、寝かしつけ担当なのです!!

2006年6月14日(水)
ライブへ向けて!!

土曜の子育てフェスティバルに向けて、いろいろと練っています。上毛新聞さんからも急遽「しゃぼん玉」の取材も受けました。来週以降に掲載予定です。

2006年6月11日(日)
成長日記!!

雨模様でしたが、馬事公苑のイベントに家族で参加!お馬さんに御挨拶!帰りには来週のライブ会場の下見もしてきました!ハイハイもスピードUp!前歯も顔を出し始めた我が娘!パパも楽しくがんばるよ!!

2006年6月10日(土)
ドキドキ笑顔!!親子参観!!

今日は保育参観!!保育者11年目だけど、いまだに緊張しますね!ただ、しゃぼん玉を始めた事や、いろんな所で学んできた成果からか遊びの数が増えたことにより余裕も増え、親子で楽しむことができたのかなと思います!もちろん僕自身も楽しめましたぁ〜!

2006年6月4日(日)
パワーもらいましたよぉ〜!!

研修会!大成功でしたぁ〜!あらためてスタッフの底力と 参加してくれた人達のパワーを感じる事のできた時間でした!集まってくれた全員に感謝です!!

2006年6月2日(金)
いってきま〜す!!

今夜から3日間、青年の家での男保連主催の研修にスタッフとして参加してきます!ひさびさのキャンプ!運動会親子競技!くっちゃべり分科会!開会式での司会役がドキドキの、てる坊です!いってきま〜す!

2006年5月27日(土)
走りましたぁ〜!!

週末は、来週にせまった男性保育士研修会の最終打ち合わせ!しゃぼん玉の邑楽町南児童館あそびライブ!保育士会研修と走りまわりました!そのなかで、いくつかの再会に感謝した、てる坊なのでした!

2006年5月21日(日)
自閉症の講演会で学んできました。

友人宅に家族でお邪魔しつつ、自閉症の講演会で学んできました。一年間、療育プログラムも担当する事もあり、あらためて学習できて、とても良かったです。

2006年5月20日(土)
誕生記念樹を植えました!!

今日は市の緑化協会から、誕生記念樹が贈られる日!!ミズキ科のヤマボウシを頂き、早速、雨上がりの実家の畑の片隅に植樹!成長が楽しみです!!

2006年5月14日(日)
ぼくたち30代!!

東京での新人ギターデュオのデビューライブに、てる坊も参加!いろんな出会い感じてきましたよ!その足で、男保の打ち合わせに青年の家へ!連日、感じたのは、てる坊と同じ30代も、なかなかいい味出してがんばってるなぁ〜!っていう事!うれしいなぁ〜!!

2006年5月12日(金)
遠足日和!!

今日は遠足!たくさん歩きましたぁ〜!たのしかったです!明日は、ギター片手に東京!あさっては高山で男保の研修リハーサルと大忙しの、てる坊で〜す!

2006年5月7日(日)
離乳食!!

連休中は 特に出かけることはなく、のんびりと、過ごした‘てる坊一家’です!もうすぐ6ヶ月の我が娘!
離乳食も始まり、よく食べてくれます!食材ごとに表情が、微妙に変わるのが、なんだかおもしろいです!!

2006年5月3日(水)
保育者ユニット‘しゃぼん玉’ 携帯版HP登場!!

しゃぼん玉の携帯HP登場!あそびライブ情報を中心にマッキー・てる坊のHPのコーナーが携帯からでも、いくつか見られるようになりました!ぜひ登録よろしくお願いしま〜す!保育者ユニット‘しゃぼん玉’携帯版HP http://www.k2.dion.ne.jp/~t.makky/s.htm

2006年4月30日(日)
帰ってきたアピタ図書館ミニミニライブ!!

音響セットを積み込み高速を走らせる!待っていてくれる人がいると思うとワクワクします!今回も新聞広告に登場していて、たくさん遊びに来てくれました!ありがとうございました!また遊びに行くからねぇ〜!!

2006年4月28日(金)
ぐんまの子育て情報誌[わくわくMAP]に‘しゃぼん玉’てる坊&マッキー登場!!

群馬の子育て情報誌 わくわくMAPに 昨年の子育て学(楽)会‘しゃぼん玉’あそびライブの模様と ピックアップとして ‘しゃぼん玉’の紹介のコーナーまで掲載されています!かっ感激です!ぐんま子育てネット

2006年4月25日(火)
ライブハウスデビュー!?

児童館で6月の子育てフェスの打ち合わせ後、あみをお風呂に入れに一旦帰宅!ボーカルへ!秋に、バンドをバックにライブハウスで歌うことになりましたぁ〜!

2006年4月23日(日)
公園ライブ復活!!

来週のアピタ図書館ライブに向けて しゃぼん玉の打ち合わせ!何ヶ月ぶりかの公園ライブ!小学生相手に、たくさん歌ってきました!「次は、いつ来るの?」と聞かれ「アピタで会おう!」と約束したのでした!

2006年4月21日(金)
療育プログラムあそび講師!!

今年度も通年7回、スタッフとして、遊びを担当!今回初めてキーボード持参で臨んだてる坊でしたが、いろいろと改善点もあり、心理の先生達と今後の遊びの展開を検討しました。その後、園に帰り通常保育。
夜は、6月の男性保育者研修会に向けてスタッフの
打ち合わせ!ふぅ〜今日はフルコースなのでした!!

2006年4月16日(日)
祝!三回転半!?

ここ数日、あと少しで自力で寝返りが出来そうだった あみ!とうとう今日は、コロコロと何回も自分で寝返りできました!寝返りできた記念日だねぇ〜!(親バカ)

2006年4月11日(火)
ビートルズに挑戦!!

ボーカルレッスンの発表会にビートルズの曲でエントリーすることが決定!呼吸法と子ども向けの曲を中心に学んできたてる坊!新たな挑戦!どきどきです!

2006年4月10日(月)
アナログ人間で行こう!

本屋のレジで、嫌な思いをした。マニュアル通りの対応で少しカチンときたのだ。カチンときた自分を改めてアナログ人間だなと感じ、それでいいのかなと思った。

2006年4月9日(日)
さくら!強風!

海外派遣メンバー主催の花見に親子で参加!が、強風のため すぐに退散!いつもより念入りに あみの頭をシャンプーしたのでした!

2006年4月5日(水)
ついついからだが動いちゃう!!

どんなに疲れていても、入園式で子どもたちを目の前にすると、ついついからだが動いちゃいますね!みんなぁ〜!一年間よろしくね!帰宅すると、あみが、うつ伏せ姿で絵本読み聞かせ中!ニコニコなのでした!

2006年4月3日(月)
ミニミニライブ復活です!!

アピタこども図書館にて2回目のミニミニライブ開催が決定!てる坊、今から本当に楽しみにしています!

2006年4月1日(土)
新年度準備!!

歌い続けた一年が終わったと思ったら、もう次のクラスの準備!変わらず、たくさん歌い、たくさん遊びます!いよいよ、桜が咲き誇る季節がやって来ました!

2006年3月31日(金)
うんち事件!!

春休み最終日も家族でお出かけ!ママが眼科に行っている間に立体駐車場で、おむつ替え。とっところが、うんちが背中の方までぇ〜!焦りつつ、一回 裸にして総着替え!新任保育士の気分で、いろいろ勉強させてもらって、親として育ててもらっている毎日です!

2006年3月29日(水)
プチ春休み!

卒園式とライブの余韻に浸りながら、久々に親子3人で遠出!途中 我が家のマスコット(さる吉)を駐車場に置き忘れるハプニングがあったものの 子育てフェスタライブ、写真展と楽しく参加してきたのでした!

2006年3月28日(火)
最後まで みんなで歌い続けた卒園式
たくさんの思い出ありがとう!今までで一番たくさんの歌達を歌った一年でした!いくつになっても いくつになっても かわらずに うたっていようよ!
2006年3月26日(日)
ジャングルジャムライブ!

しゃぼん玉として東京までライブに参加!再会メンバー!初対面メンバー!尊敬する先輩達!一度に遭遇しました!また遊びましょうね!出会いに感謝です!

2006年3月25日(土)
出会いの予感!!

まだまだ忙しい日々!あみに会いに海外派遣の友人夫妻が遊びに来てくれた!二人とも元気そうだった!明日は久々の東京!出会いの予感!

2006年3月23日(木)
もうすぐ春!!

てる坊が初めて一人で送り出した卒園児が、早いもので今日 小学校で卒業式を迎えました。特別な思いを込めた祝電が式で読み上げられたようで 何人も 「先生ありがとう!」「記念写真撮ろうよ!」といって
遊びに来てくれたのです!うれしすぎます!(涙)

2006年3月21日(火)
祝!王JAPAN!!

 卒園アルバム整理と育児のまっ最中の野球観戦!
逆境を乗り越え「王JAPAN」が優勝!久々にいいニュース!代表チームとしての心意気に打たれました!てる坊、刺激受けました!よしっ!明日も遊ぶぞぉ〜!

2006年3月19日(日)
感じていたい!!

卒園に向けて、作品やアルバム整理に追われる日々!どこまでいっても、子どもたちと遊び、一緒に感じてばかりの日々を重ねてきた、てる坊!まとめることは苦手のようです。でも、ひとつひとつ作業を終えるごとに、それだけお別れも近づくんだな。まだまだ一緒に感じたいものが、たくさんある!最後の瞬間まで 遊びっぱなしで感じていたい!そう思える限り、この仕事を続けていくのだろう。ありがとう!みんな!

2006年3月17日(金)
すくすく13センチ!!

あみの3ヵ月健診!(首すわりを確認のため、4ヵ月目ですが・・)生まれた頃より、なんと身長が13センチも伸びていましたぁ〜!すごいねぇ〜!!
ちなみに頭囲と胸囲が、おんなじで〜す!(笑)

2006年3月15日(水)
エプロン効果!?

卒園製作の材料調達にホームセンターへ!木材をたくさん手に取っていると、エプロン姿のてる坊、例のごとく店員さんに間違われた!今日は忙しかったので「違いますよ!」って言っちゃった!ごめんなさいね!

2006年3月12日(日)
人との出会い!

最近よく思う。てる坊は「人との出会いに本当に恵まれているなぁ!」って!今日、奥さんにも、同じ事を言われて、「そうだよなぁ〜!ありがたいなぁ〜!」と感じた。これからも、ときに気まぐれに、ときに感謝しつつ、いろんな所に出かけていきたいなぁ〜!と思う。

2006年3月11日(土)
父子健康手帳入手!

帰宅すると出版社から父子健康手帳が届いた!新聞記事に興味を持った奥さんが申し込んだものだが、なかなか興味深い内容です!育児再発見かな!

2006年3月7日(火)
定番コース!!

あみをお風呂に入れてボーカルレッスンへ!火曜日の定番コース!忙しさの中、少し気持ちがめいっていたてる坊。課題の卒園ソングを 力一杯お腹でうたい「上達したんじゃない!?」と先生に褒められて急に上機嫌に!単純なてる坊なのでした!明日も楽しもう!

2006年3月6日(月)
もうすぐ卒園!!

卒園に向け、アルバム、作品の整理。さみしい気持ちもあるけれど、「かけがえのない幼児期に、みんなのそばにいられるだけで幸せ!」と感じています。いくつになっても、そんな風に感じていきたいです。

2006年3月4日(土)
あかちゃんまつり!しゃぼん玉ライブ!!

行ってきましたぁ〜!あかちゃんまつり!午前午後の2回公演!0歳児〜小学生まで!のあそびライブ!貴重な体験でした!ママに抱っこされた赤ちゃんがいっぱいで、うちの、あみを思い浮かべてました!

2006年3月3日(金)
ひなまつり!あかちゃんまつり!

今日はひなまつり!帰宅すると手作りケーキにちらし寿司!雛あられにお赤飯!あみの初節句!前にも書いたけど男3兄弟で育ったてる坊にはカルチャーショックなのです!明日はあかちゃんまつりライブ!楽しみです!本日の上毛新聞シャトルに保育園ライブの模様が掲載されていま〜す!ありがとうございます!

2006年2月28日(火)
海水風呂でリフレッシュ!

海水風呂とサウナでリフレッシュ!ボーカルに張り切って出かけたのでした!パパたのしむよぉ〜!!

2006年2月26日(日)
楽器好き?は親譲り!?

今日は、あみのお宮参り。神殿で、少しグズリかけた正にその時、偶然、神主さんが鈴を鳴らすと目がその鈴の方に注目し泣き止んだ!次に太鼓が鳴ると さらに目が輝いた!音には、とても関心があるのです!

2006年2月25日(土)

雪遊びも大成功!からだの疲れはあるものの、ワクワク気分でPAを車に積み込み車を走らせた!しゃぼん玉初の保育園親子コンサート!想像以上の歓迎を受け、大人も子どもも先生達も、もちろん僕らも、素敵な時間を過ごせました!しゃぼん玉がたくさん舞うなか登場!ラムネの首飾りと花束を園児代表から受け取り記念写真!また遊びに行くからね!ありがとう!

2006年2月23日(木)
宝さがしゲームの準備!

今週は、なにかと忙しいのだ!だけど明日の雪遊びの宝さがしゲームの準備がとにかく楽しいのだ!一番楽しみにしているのは間違いなく、てる坊自身なのだ!もちろんデニムで買出しに行ったのでした!

2006年2月21日(火)
お腹が筋肉痛!?

少し疲れ気味のてる坊。帰宅後、仮眠をとって、あみ(娘)とお風呂に入り気分一新!ボーカルレッスンへ!お腹で歌えつつあり、お腹が筋肉痛です!!

2006年2月19日(日)
親子でコンサート!!

ぶっちさんが出演する「虫の音アコースティックライブ」に親子3人で参加!ギターやバイオリンの音色に興味津々で楽しそうでした!途中で眠ってしまったけど初のコンサート!いい思い出になりました!

2006年2月17日(金)
デニムのエプロン!!

てる坊は、職業柄、デニム地のエプロンを何着も持っています!勤務中以外でも、着用したまま帰宅する事もあり、買い物などに寄ることもあるのです。感覚が麻痺しているのかアンパンマンの模様入りエプロンのままコンビニに寄り店員さんに「クスッ!」と笑われたり、ホームセンターによると必ず店員さんに間違えられたり(知っている範囲で教えてあげる!)と、なんだか嬉しく感じてしまう、てる坊なのです!

2006年2月12日(日)
からっ風!からっ風!

保育園ふれあいコンサートに向けて、マッキーと打ち合わせ!マッキーを駅まで送る途中、凧揚げ大会に遭遇!「風も吹いて凧揚げ日和だなぁ〜!」「すげー!大きい凧だなぁ〜!」と見上げていると、からっ風に吹かれて大凧がなんと僕の車の前方に落下!交通渋滞に!スタッフの方が何十人も凧をかかえて会場に戻っていったのです!びっくりしたなぁ〜!

2006年2月11日(土)
楽しめましたぁ〜!!

楽しく練習を重ねてきた雰囲気がよく出たステージになりました!劇ではお客さんから笑いが起きていたので成功だったのでしょう!春に向けて、しばらくは、のんびり過ごしたいです!お疲れさまでした!

2006年2月10日(金)
男保連新年会!!

伊香保温泉で男性保育士の新年会!明日は園の発表会のため早めに会場入りして温泉でリフレッシュ!さあ!明日は子ども達と楽しむぞぉ〜!!

2006年2月9日(木)
親育て!子育て!?

娘とふたり、のんびりお風呂の時間!最近、つくづく親にさせてもらってるなぁ〜!と感じています!!

2006年2月8日(水)
のんびりな時間!!

子ども達とお散歩に出かけました!原っぱで遊び、走りまわり、電車が通るたびに「オーイ!」ヘリコブターが通ると「オーイ!」 なんだか「いくつになっても」や「今日はいい天気!」そのまんまの世界なのです!歌の練習なんかをするより、子ども達や僕自身の実体験や原風景こそ大切にしたいなぁ〜と感じた時間なのでした!発表会で歌う「今日はいい天気!」  お散歩を思い出して歌えればバッチリでしょう!

2006年2月6日(月)
みんなの笑顔 うれしかったです!

準備していった遊びが、とてもスムーズにいきました!状況を見てプログラムもくずしたり、即興で遊びを作ったりして臨機応変に遊ぶ事ができました!
はじめ泣いていた子も、しだいに笑顔いっぱいになり、とても嬉しかったです!笑顔に変わる瞬間って本当に保育者冥利に尽きますね!これだからやめられません!毎回、いろんなこと教わっています!

2006年2月5日(日)
3回目の療育プログラム!!

ギターの即興演奏が得意なてる坊にとって、ギターなしで人前に立つのは緊張です。そんな事もあり、毎回、新しい遊びや、視覚や聴覚にうったえやすいものを必ず作っていく事にしています。今回は変身ペープサートと手話で歌うときの伴奏のCDを創りました!どちらも昨年の保育実技塾で刺激を受け習得したことの賜物です!明日も楽しんできます!

2006年2月4日(土)
振り付け師!てる坊誕生!?

マッキーの創った曲に 初めて てる坊が振りを付ける事になりました!こどもたちと遊びながら一緒に楽しい動き編み出そうと思いま〜す!お楽しみに!

2006年2月3日(金)
鬼のパンツ!!

節分!豆まき!もちろん鬼役!鬼に変身して演じるの大好き!保育園でも4〜5歳児ともなると「先生も鬼のお仕事大変だねぇ〜!」という感じでみているけれど 年齢が小さくなればなるほどパニックに!京都で児童館の臨時職員時代にも初の男性職員だと期待され 着ぐるみに虎のパンツで登場すると全員大泣き!今思えば、未就園の親子だったんだから、無理もないよねぇ〜!あ〜なつかしいなぁ〜!

2006年1月30日(月)
お雛さまがやってきた!

帰宅すると、新しいお雛さまが飾ってありました!男3人兄弟で育ったてる坊には、実に新鮮な光景なのです!!実物を見て、お雛さま製作のアイディアが浮かぶなぁ〜!なんて思うのは、もう職業病だね!

2006年1月29日(日)
山田パンダの保父してみたら!

元かぐや姫のパンダさんの公演を聴きに、沼田まで出かけて来ました!タイトルにつられて、ふらりと出かけたのだけれど、おもしろかったです!何もやる気が起きず塞いでいた時期に、たまたま、東京都の保育補助募集のチラシが目に入り、これだ!と閃き、急遽、楽しい保育園通いが始まったそうです。「遊びや喧嘩の大切さ」「一家団欒の大切さ」など、てる坊も日々感じている事や、てる坊が初めて保育園の門をくぐった時の感覚を思い出す内容のお話でした。実は、てる坊も保育士資格取得までは保育補助の時期があったのです!明日も楽しみま〜す!

2006年1月28日(土)
まだまだ少ない男性保育士!?

保育士の研修に参加!リズムに合わせて、たくさん動き、楽しんできました!全参加者中、男性は、なんと4名!まだまだ、全体の中では肩身の狭い存在ですが、それぞれの園で奮闘しているようです!

2006年1月26日(木)
作るの大好き!!

園で、子ども達と協力して、発表会の劇の小道具(金のがちょう、小判)を完成させた!帰宅後も、斧と杵を完成!いつもフリーハンドですぐ完成!作るの大好き!完成した斧を片手にニンマリしているパパを見て、赤ちゃんは、どう思っているのかなぁ!?

2006年1月21日(土)
スクスク スマイル!!

あかちゃんの お腹の具合が少し心配だったので、朝一番で初めて小児科へ!車に乗り込むと お出かけだと思って まず笑顔!初めて聴診器をあてられて 思わず笑顔!心配ないと言われて また笑顔!この愛嬌(度胸)は親ゆずりなのかなぁ〜!?

2006年1月17日(火)
ボーカルレッスン!!

2006年に入り2回目のボーカルレッスン!少し疲れ気味のてる坊だったけど、初めて門を叩いた、あの日の決意を忘れずに、今年は皆勤めざして通いますよぉ〜!歌いますよぉ〜!楽しんでま〜す!

2006年1月15日(日)
ミニミニだけどニコニコライブ!!

さすがマッキーのご当地!新聞広告に似顔絵入りで図書館ライブ告知もあったおかげもあり、たくさんのお客さんが来てくれました!凄く嬉しかったです!前日再会した海外派遣の仲間も甥っ子を連れて参加してくれて、もうニコニコのてる坊でした!また、図書館ミニミニライブ!是非やりたいです!ありがとう!

2006年1月14日(土)
旧友再開!?

何日ぶりかの雨の中、98年?の海外派遣の同窓会に出席!みんな相変わらずだったので元気もらいましたよ!当時は、みんな若かったなぁ〜!今もかな!?僕も明日のライブも楽しみま〜す!!

2006年1月9日(月)
ありがとうです!

ヨロコンデさんのHPの、12.31県庁の写真集に、てる坊とトーンチャイムクラブが紹介されてます! 仕込みからの様子が いい感じで紹介されています!あらためて参加してよかったと思っています!

2006年1月7日(土)
さむい!さむいです!

次回の‘しゃぼん玉’あそびライブに向けて機材のチェック!帰り道 寒空の中 星がきれい!星空を見上げて 「きれいだねぇ〜」なんて親子で言いあえるくらいの余裕をもって、子育てたのしみたいなぁ〜!

2006年1月5日(木)
大きなお風呂デビュー!!

てる坊の冬休み最終日!チャイルドシートに続き、遂にお風呂デビュー!まんぞくしてグッスリです!

2006年1月3日(火)
チャイルドシート装着!!

初めてチャイルドシートを車に装着!親子3人お出かけ!楽しくドライブ!また行こうねぇ〜!

2006年1月1日(日)
あけましておめでとうございます!

カウントダウンライブを無事に終え、家族3人で新年を迎えました!こころに余裕を持って遊び心を忘れず楽しくいきます!よろしくお願いいたしま〜す!

2005年12月31日(土)
たくさんの出会いに感謝です!

今年一年、たくさんの出会いがありました!あたらしい命にも出会いました!保育士てる坊、まだまだ未熟者ですが、出会った人達の笑顔から力をもらって、前へ進んでいきます!また来年も皆さんに会えるのを楽しみにしています! よいお年を・・・

2005年12月25日(日)
わらった!わらった!

クリスマスの朝、てる坊の顔芸(?)で 初めて赤ちゃんが、わらった!やっぱり いいもんだねぇ〜!

2005年12月24日(土)
いつかの少年!3人!

カウントダウンライブ本番に向けて、ヨロコンデさんとセッション!3人でギターを弾き、てる坊がそこにハーモニカをかぶせる!初セッションなのに、息もバッチリ!音楽って凄いね!ライブ本番お楽しみに!!

2005年12月22日(木)
雪と共にサンタ登場!!

保育園のクリスマス会!サンタさん登場と共に、真っ白な雪が舞い始めた!その時の、みんなの目の輝き!もう最高の演出になりました!いくつになってもプレゼントをもらうのって、やっぱりうれしいよね!

2005年12月21日(水)
渋川広域よみうりに「保育士てる坊」登場!

本日、地域の読売新聞にてる坊が登場!保育士になったきっかけや保育者ユニット‘しゃぼん玉’誕生秘話など、とてもいい感じの記事になっています!

2005年12月20日(火)
NEWスノータイヤ!

雪に備えて、スノータイヤを予約した。なかなか合うサイズがなく、担当のお兄ちゃんが各メーカー全部、問い合わせてくれて、最後の一店でやっと見つかりました!うれしかったな!ほんとに!見た目ではなく、一生懸命な人間、てる坊は大好きです!

2005年12月18日(日)
おやじーズ登場!!

保育雑誌nocco1月号に、てる坊とおやじーズが登場!夏祭りでのコラボの勇姿が紹介されています!カウントダウンライブ2006にもてる坊とおやじーズで子ども向けライブ企画中です!お楽しみに!!

2005年12月17日(土)
‘しゃぼん玉’クリスマス会

初の小学生対象のイベント!どうなるか、まったく予想がつかなかったけれど、とても楽しい時間が過ごせました!新しく考案した遊びも楽しかったな〜!
畳の上のライブ!また是非やりたいで〜す!

2005年12月15日(木)
お風呂の時間!

このひと月、あかちゃんの授乳後のゲップとお風呂の時間を担当!お風呂は大好きで、まったく泣く事もなく気持ち良さそうでニコニコしています。
忙しいパパにとってのふれあいタイムです!

2005年12月13日(火)
ギターなし!?てる坊!

療育プログラム2回目。前回の改善点で、なるべく音は控えめの遊びという事で、思い切って、てる坊のトレードマークともいえるギターは使わず、アカペラで語るように唄い、クリスマスペープサート、お絵かきの時間と緊張しながらも楽しい時間が過ごせました!毎回、楽しみながら学んでいます!

2005年12月10日(土)
ご来場 ありがとうございました!

ぐんま子育て学(楽)会ライブ!いいスタッフ、いいお客さんに囲まれ、本当に心から楽しめました!G-FIVEさんにも大変お世話になりました!これからも、僕らふたり日々いろんな事を感じて、いろんなところに出向いて歌っていきます!今日は本当に、ありがとうございました!次回も乞うご期待!

2005年12月9日(金)
すくすく!3センチ!!

先月誕生したうちの娘が、一ヶ月検診で測定したところ、なんと3センチも身長が伸びてました!凄いね!いよいよ新生児も卒業だ!明日は久々の‘しゃぼん玉’あそびライブ!よぉ〜し楽しむぞ〜!

2005年12月4日(日)
ラジオでにゅにゅにゅ!?

今日は子育て学(楽)会の打ち合わせ。ぺぱさんとは初対面にもかかわらず、G-5、ラジオBGMと次々とアイディアがあがり、とっても楽しかったです!NHKFM,5日(月)18:15〜、ラジオ高崎7日(水)11:00〜にてイベントや‘しゃぼん玉’紹介時にマッキーの代表作『牛乳にゅにゅにゅ!』が流れる予定です!

2005年12月3日(土)
小学生にまじって!てる坊 観劇!!

ぶっちさんに誘われ小学校へ劇を観に行った!全学年の生徒とPTAの大人にまじって、宮沢賢治作品を観た!たぶんどの小学生よりも感動してしぜんに涙が・・・。親心を揺さぶられると 最近 涙もろいのです!本当に いいもの観させてもらいました!

2005年12月1日(木)
取材うけました!
群馬読売さんから取材をうけました!!記者さんは、たまたま同じ大学出身で いろんな話を たくさんしてしまいました!12/21に記事になるそうです!
2005年11月30日(水)
腹式呼吸!!

泣いている我が子を見て、「腹式で いい発声だなぁ〜!」なんて 羨ましがったり、感心している 最近のてる坊です!すくすく育っていますよぉ〜!

2005年11月27日(日)
‘しゃぼん玉’公園ライブ!!

久々の`しゃぼん玉'公園ライブ!はじめてクリスマスソングを二人であわせてみました!なかなか いい感じ!たくさんの出会いがあった一週間でした!

2005年11月25日(金)
療育プログラム あそび講師!

地域の療育プログラムに あそびの講師として参加してきました!またひとつ新しい事を学んだ一日でした!12月・2月と予定されているので、さらに、あそびを練って楽しいプログラムにしていきたいです!みなさん!今日は ありがとうございました!

2005年11月21日(月)
‘しゃぼん玉’新曲はクリスマスソング!!

ただいま 育児をしつつ ギター片手にハモリを付けているところです!乞うご期待!

2005年11月19日(土)
家族3人!新しい生活はじまりました〜!

母子共に元気に退院し、3人で新しい生活がはじまりました!よく眠っています!今のところ 楽しくてしかたありません!パパがんばるよぉ〜!

2005年11月15日(火)
講演会で発表してきました!!

福祉、保健、教育などの分野の人達が集まる講演会で保育士代表として、発表してきました!ここでも、いろいろな職種、専門職の人達から刺激を受け交流も深まりました!ちゃっかり‘しゃぼん玉’の宣伝もしてしまいました!よろしくお願いしますね!

2005年11月14日(月)
プロ意識!!

出産に立ち会って、お医者さん、助産師さん、看護師さん。それぞれの、プロ意識を強く感じ、とても刺激を受けた!そんな姿を見て、僕も保育士として、さらに頑張ろうと強く感じた!勉強になりました!

2005年11月13日(日)
しあわせな人生をあゆみますように・・・

毎日、話しかけてきた、お腹の赤ちゃんが、ついに誕生しました!生まれて初めての泣き声!生まれて初めてのあくび!生まれて初めてのくしゃみ!しばらくは、てる坊の「新米パパ奮闘日記」が続く事でしょう!出産にも、すべて立ち会い、いろんな事考えましたよ!奥さんにも感謝です!本当にありがとう!

2005年11月6日(日)
ドキドキのまんま・・・

ぼくたちに似て、のんびりやなのか、あかちゃんは、まだお腹の中です!「いつでも、いいよ〜!」って、お腹に話しかけています!あぁ〜ドキドキ!

2005年10月29日(土)
ドキドキです!!

いよいよ我が家に、初めての赤ちゃん誕生の日が近づいてきました!正直、どんな感じになるのだか想像つかない!嬉しいしドキドキだけど! 今日は、胎教の為に、ヨロコンデさんのライブに遊びに行ったり、奥さんの友人が遊びに来てくれたりと、充実した休日でした! あぁ〜ドキドキです!

2005年10月21日(金)
オリジナル ギターピック 完成!!

Terry's Studioオリジナルギターピックが本日完成!てる坊、直筆のギターのイラスト入り!小さな作品でも形になると、嬉しいものですね!次回のイベントから購入できるようになりますよ!お楽しみに!!

2005年10月16日(日)
「ヨロコンデ」ライブ!!

ドイツ村(クローネンベルク)へ、フォークデュオ「ヨロコンデ」さんのステージを見に出かけた。てる坊も、いろんな歌、あんな風に、力強く、唄いたいな!!

2005年10月12日(水)
人とのつながり!!感謝!!

ライブに向けての準備、当日のパフォーマンス、新聞掲載後の反響と、あらためて人との出会いや、繋がりについて感謝の念をいだいた。大学の校友会からも、お声をかけて下さり、HPに掲載が決定!  ありがとうございます!是非、見てみて下さ〜い! 立命館大学 群馬県校友会       http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/shibu/gunma/

2005年10月9日(日)
ほんとうに楽しかったですよ〜!!

こどもの国ライブ!ほんとうに、楽しめました!僕たちが楽しいと感じられれば、みんなも、楽しいと感じたのに違いありません!いろいろな方々にも大変お世話になり、感謝しております!新しいお客さんに混じってなつかしい顔もあり、こちらも勇気づけられました!これからも、いろんな事にチャレンジして進化していきます!今日は、みなさん、ほんとうに、ありがとうございました! 次回も、おたのしみに!!

2005年10月8日(土)
こどもの国ライブ!!

てる坊もマッキーも無事、運動会を成功させ、明日は2人揃って、こどもの国に元気いっぱい登場します!!ほんと、楽しみです!野外になるか、ホールになるか、明日の天気しだいです!お楽しみに!!

2005年10月4日(火)
パンク少年!?

ボーカルレッスンに見学の人がやってきた!思いっきりシャウトしたいのだという!僕の発声を見てどう思ったのだろう?ある意味、ジャンルは違えど、僕も過激なパンク少年(おやじ)みたいなものに、映ったかもしれないな!?

2005年10月1日(土)
公園ライブ!!

恒例となりつつある公園ライブ!来週のコンサートに向けて、しゃぼん玉、最終打ち合わせ!自分の曲だけど、僕が上をハモリ、しゃぼん玉バージョンアップ!あそびの曲も増えました!とても充実したライブでした!それにしても、往復100キロ以上の運転には疲れた!帰宅後、臨月の奥さんと、おいしい中華を食べに出かけ充電したのでした!  おしまい

2005年9月25日(日)
アナログ人間!?

この連休は、スタジオに、こもり、機材を使って録音にチャレンジ!デジタル機器に悪戦苦闘で、なかなか、大変です!生ギター一本!根っからのアナログ人間なのでしょうか!?とは言え、勉強になることも多いので、手探りながら、もうひと頑張りしま〜す!

2005年9月21日(水)
ボーカルレッスンでハモる!!

ボーカルレッスンで、しゃぼん玉の曲のハモリのパートをアレンジしながら唄った!なかなか爽快なアレンジになり、唄っていて気持ちいい!曲の明るさが、よりUP!しました。またひとつ発見があり、楽しくなってきましたよ!!次回も楽しみです!!

2005年9月19日(月)
たのしい休日!!

今日は、まず相方のマッキーと、公園で打ち合わせ!またまたミニライブに・・・!しゃぼん玉を吹きながら、こども達と楽しく唄いました!その後、海外派遣の時の、親友の新居に初めてお邪魔させてもらいました!ご夫妻はじめ、ふたりの男の子とも遊び、楽しい時間を過ごさせてもらいました!あらためて友だちっていいな!家族っていいな!って感じました!合言葉は、「バンジョウ・バンジョウ!!」

2005年9月13日(火)
未来の保育士!?

職場体験の中学生がやって来た。卒園児の男の子ふたり。僕のような保育士になりたいのだと言う!うれしいね!本当に!こどもたちにも大人気!10年前では男性保育士なんて夢のような話しだったが、あと数年で、卒園児初の男性保育士誕生となるかもしれません!時代は動いているね!うれしいです!まだまだ負けないぞ〜!夢 応援しています!

2005年9月8日(木)
あおいそら!しろいくも!

どこまでもつづく青い空!しろい雲!緑の山、川!ふだんは何気に見過ごしてしまうけれど、今日は、どうして、こんなにも、ぼくを癒してくれるのだろう。

2005年9月6日(火)
久々のボイストレーニング!!

8月後半、あまりにも多忙だった為、お休みしていたボイストレーニングに、3週間ぶりに参加!大きな声を出し、気分一新!9月に入り、あらたなスタートが切れた感じです!さあ、楽しむぞ〜!唄うぞ〜!!

2005年9月1日(木)
今日は防災の日!

今日は防災の日。僕は大学4年の1月、京都で阪神淡路大震災を経験しました。震度6強。卒業試験の為、めずらしく、徹夜で勉強中だった僕は、思わず外へ逃げ出した事を覚えています。試験は延期、友人の家も半壊。なにか出来る事は、ないかと、芦屋まで物資の仕分けのボランティアに参加させてもらい、いろいろな経験をしました。日々の忙しさに、かまけて忘れがちだけど、たくさんの命を預かる毎日。まずは、自分の気を引き締めなくてはと、強く思った、防災の日なのでした。

2005年8月31日(水)
ありがとう!2005年・夏!

一生、忘れないような出来事が、つぎつぎと起こった2005年・夏。少し疲れたけど、すべて、やりきれて良かったし、なにより、この僕が、こども達より!?楽しんでいるのですから こんな幸せなことってないでしょう! 10月の、ぐんまこどもの国コンサートに向け、Terry's Studioで新曲録音中!乞うご期待!

2005年8月27日(土)
台風一過!一番星みーつけた!

台風一過の星空のした お泊り保育が、無事 終了した。暗闇のなか、ゆれる炎に照らされた、みんなの笑顔!笑顔!たくさんの思い出を胸に眠る部屋の外には、虫たちの歌声。もう秋はそこまで来ているんだな。少しだけさみしい気持ちになりました。

2005年8月24日(水)
おじいちゃん!おばあちゃん!ありがとう!!

おじいちゃん・おばあちゃんの夏祭りに、こども達とギター片手に参加させてもらいました。元気いっぱい唄い、踊り、ふれあいました。楽しみにしていた夏祭り!みんな笑顔で、参加して本当に良かったな! この仕事を選んで本当に良かったな!と あらためて感じました!こども達の感性に勇気づけられる毎日で 僕は、幸せです!みんな ありがとうー!!

2005年8月21日(日)
保育者ユニット‘しゃぼん玉’ デビュー!!

HAPPY DAY 夏の実技講習会に てる坊とマッキーのユニット‘しゃぼん玉’が、オープニング・アクトで初登場!2曲、唄いました!手拍子や一緒になって踊って下さった参加者のみなさん!本当にありがとうございました!短い時間でしたが、とても楽しかったですよ!今度は僕らの方から笑顔を届けに参りますので是非、呼んで下さいね!ふたりは、どこへでも唄いに出かけますよ〜!  P・S 早朝、渡良瀬川の土手での‘秘密練習’のとき 唄い終った僕らに、2階から拍手をおくってくれた近所のおじさん!ほんとにありがとう!びっくりしました!

2005年8月19日(金)
しずかな気持ちで・・・

 よる ひとり そらを みあげた
   しろくて まあるい おつきさま
 ぼくを みつめて 
   だいじょうぶだよといってくれた

2005年8月18日(木)
夕立!雨宿り!かつカレー!

仕事帰りに大好きな温泉に寄りました!いつものようにサウナに2回入り、リラックスして、さあ帰ろうかと外に出るとスコールのような雨!!10分近く雨宿りしたが雨はやむ気配はなく、我慢できずに車までダッシュ!バッチリ濡れちゃいました!道路も、川のようで凄かったです!気を取り直して、夕食はココ壱でカツカレー500gをたべました!   おしまい

2005年8月15日(月)
大迫力!花火大会!!

ある小さな町の小さな花火大会に行ってきました!
小さなといっても3000発です!今年で4回目になるけど 観客が少ない分、ものすごく間近で観られるので とにかく音が凄い!凄い!大迫力でしたよ!

2005年8月13日(土)
しゃぼん玉  公園デビュー!?

 今日は しゃぼん玉の相方のマッキーと音あわせ!公園の隅の方で ふたりでギターを取り出し唄いだすと なんと こども達が寄ってきた! 慌てて これはチャンスと思い マッキーは家に 宣伝用のビラをとりに急ぐ! 練習のつもりが ミニライブに! でも とっても楽しかったです!何曲も唄いました! みなさんの家の近くの公園にも いつか ふたりが 現れるかもしれませんよ!お楽しみに!!                     

2005年8月11日(木)
祝!!3周年!!

 今日は なんと結婚記念日!!とはいっても特別なにかするわけでもなく ふつうに楽しく過ごしてます! いろんなことに取り組める今の環境に感謝!感謝!です! 明日も 楽しみまーす! おしまい

2005年8月9日(火)
ボイストレーニング3ヵ月目に入りました!!

 ぼくはギターもピアノもハーモニカも全部自己流!そんなぼくだから ボーカルは 呼吸法はじめ全部新しい事ばかりで 毎回いろんな発見を身体で感じています!とても楽しいです!習うより慣れろとはよく言ったもので なんでも身体で習得するものなんですね! 演劇で悪役をやったときも稽古を重ねるうちに自然に大きなセリフがでるようになったし!   余裕をもって唄えるようになるまで まだまだがんばりま〜す!!    おしまい

2005年8月7日(日)
爆笑ライブ2005!!

 セミたちが元気いっぱい鳴いている中 ある地方の文化会館に爆笑ライブを観る為に車を走らせた。いつもここから・鉄拳・ふじいあきら etc... とても楽しい時間を過ごせた。そのなかでも 「いつもここから」さんは以前から注目していたけれど また好きになってしまいました。他にもエレキコミックが保育士ネタをやっていてよかったな!ライブを楽しんだ後は 温泉でサウナに2回入りゆっくり骨を休めた休日なのでした!!  おしまい

2005年8月6日(土)
今日からスタートしまーす!!

 はじめまして!!保育士てる坊です!!今日から このホームページがスタートしました!!暑い日が続きますが 楽しくいきましょう!! よろしくお願いしまーす!