何を作るか考えた結果、まずは定番の【PIC制御でLED】を作ることにした。 しかし、ただの点滅LEDは色々あるので何かないかと考えた結果 プロポの入力でLEDを制御しようという事に ということで試行錯誤の上製作したのがこちら |
![]() |
□ ヘッドライト 左右 各2灯(4灯)で、1灯単位で点灯制御可能 (Hi・Low交互点滅や、4灯ともバラバラに点滅 させる事も可能) □ フロントフォグ 点灯は左右同時のみ、点滅は可能 □ ハザード 左右は同時点灯のみ。フロント・リアは別制御、 よってフロントだけ点滅、リアのみ点滅などは可能。 □ テールランプ 左右 各2灯だがヘッドライトの様に1灯単位の 点滅は不可 左右で違う点灯にすることは可能 □ マフラー アフターファイアーを表現、独立で制御可能 |
現在の仕様としては ●前進入力時 ヘッドライト4灯が内・外で交互点灯(5回点滅) ハザード消灯 テールライト減灯(スモールとして弱点灯) ●アクセルリリース&バック時 ヘッドライト常灯 テールライト点灯 アフターファイアー点滅 ●約3秒間入力がなければ、ハザード点灯 ●停車時は、ヘッドライト・テールライト・フォグ共に点灯 実際の動画はこちら ※撮影ボディが180SXの為ヘッドライトが2灯になってます 残り2灯は地面を照らしてます ![]() ![]() ![]() ![]() ※動画をとるのは慣れていないためヘッドライト・マフラーの点滅回数が 実際より少なく見えているので綺麗に撮れたら変更したいと思います 現在の仕様はこうなっています フロント正面から フロント斜めから リヤ正面から リヤ斜めから |
戻る |
Copyright (C) 2005 NIKOH ELECTRIC INC., All Rights Reserved. 作成日: 2005/6/15 |