電子機器製作までの流れ
使用CAD | : | Protel 99 AUTO CAD 各種コンパイラ等 |
測定器 | : | 電圧、電流、波形、耐圧、周波数、各測定器 |
 |
1・計画
仕様を満足する方法を話し合う
ハード設計・ソフト設計・適用規格・
開発日程・社外スタッフの必要性・
評価方法等、企画書を作成する
2・設計
計画書に基づき、各パートで設計
開発品のブロック図・操作フロー・
ビットチャートを作成し
認識のづれが無いように進行
|
 |
3・試作
試作を行いデータを採取し検討
試作結果により設計修正して
量産設計に進む
(コスト・生産効率を考慮した設計)
|
 |
4・量産品製作
仕様書を満足し、予定日程内なら嬉しい とりあえず"カンパイ"
|
納品後、実使用時のチェックがあります
気を抜かないように、あとひと"頑張り"
|
Copyright (C) 2005 Nikoh Electric Inc., All Rights Reserved.
作成日: 2005/6/15 |
|