学部ゼミ以外の教育活動
 
■2002年度(平成14年度)
1 後期
  専門基礎(世界と経済、半期2単位)
  大学院前期博士課程講義(途上国経済、通年4単位)
2 前期
     基礎ゼミ(半期2単位)
     大学院前期博士課程講義(途上国経済、通年4単位)
     大学院後期博士課程講義(途上国経済構造論、半期2単位)
3 その他(他大学非常勤講師)
     東京外国語大学 財政学およびブラジル社会論(通年4単位)
     大阪外国語大学 中南米政治経済論(集中講義 4単位)
■2000年度
1 後期
1 大学院マスター講義=通年(毎週水曜日3時限=13:00〜)(通年)
2 大学院マスターMPEプログラム(インドネシア政府派遣プログラム)
  の演習および修士論文指導(毎週木曜日3時限=13:00〜)(通年)
3 大学院演習(ドクターおよびマスター生の演習および論文指導)(通年)
4 学部講義途上国経済(毎週水曜日2時限=10:00〜)(通年)
.
講義内容について知りたい人は、ココをクリック。
学部ゼミについては、3年生は毎週水曜日5時限(16:30〜)、4年生は毎週
木曜日5時限(16:30〜)、新2年生は同じく毎週木曜日(16:30から)開催
しています。
2 前期
1 大学院マスター講義=通年(毎週水曜日3時限=13:00〜)(通年)
2 大学院マスターMPEプログラム(インドネシア政府派遣プログラム)
  の演習および修士論文指導(毎週木曜日3時限=13:00〜)(通年)
3 大学院演習(ドクターおよびマスター生の演習および論文指導)(通年)
4 学部講義途上国経済(毎週水曜日2時限=10:30〜)(通年)
5 学部講義(専門基礎)国際経済(毎週水曜日4時限=14:40〜)(半期)
 

■1998年度
1 後期
学部講義はなし(サバティカル・イヤー)。「途上国経済」は代わりに
上智大学イベロアメリカ研究所子安昭子先生にお願いしました(火曜日4限)
大学院マスター講義=通年(毎週水曜日4時限=14:40〜)
大学院ドクター講義=後期(毎週水曜日2時限=10:30〜)
大学院マスター世界銀行PPTプログラム論文指導
大学院ドクター論文指導(通年)
ポルトガル語外書講読=後期(毎週木曜日2時限=10:30〜)

2 前期
学部講義はなし(サバティカル・イヤー)。「途上国経済」は代わりに
上智大学イベロアメリカ研究所子安昭子先生にお願いしました(火曜日4限)
大学院マスター講義=通年(毎週水曜日4時限=14:40〜)
大学院ドクター論文指導(通年)

■1997年度
学部講義(途上国経済分析方法論/後期毎週水曜日3時限=13:00〜)
大学院ゼミ(毎週水曜日2時限=10:30〜)
大学院世界銀行プログラムでの開発経済学に関する講義
ポルトガル語外書講読(毎週木曜日2時限=10:30〜)

■1996年度
学部講義(途上国経済/毎週火曜日3時限=13:00〜)
大学院講義(途上国経済/毎週火曜日2時限=10:30〜)
大学院ゼミ(毎週水曜日2時限=10:30〜)
大学院世界銀行プログラム(公共政策と租税)
ポルトガル語外書講読(毎週水曜日1時限=8:50〜:研究室にて)
プロゼミ(1996年度は後期:水曜日4時限=2:40〜)