<左>
 日本一小さな村へのアクセスはいくつか道が通っているが、
 この時('05年7月)は隣の豊根村から延びる、426号のみが通行可.
 <右>
 案内する気は、あまりないらしい(゚Д゚#)ゴルァ
 <左>
 ここから、日本一小さな富山村(´∀`)
 <右>
 大体の位置関係. 両方とも長野県ですが.
 <左>
 富山村の集落、そして中心.
 <右>
 富山村の官公庁街(´ー`)
 役場、郵便局、派出所etc
 <左>
 村で唯一の信号は、お決まりの小中学校前.
 "教育用信号"ってやつですな(・ω・)

 <右>
 村で唯一の、喫茶店兼食堂.
 そしておそらく、村外人のお金が1番落ちるであろう施設(^^;
 <左>
 集落から少し走ったところにある、佐久間ダム(天竜川)に架かる吊り橋.
 <右>
 橋を渡ると、何故か浜松市( ゚д゚)ポカーン
 モロ、市町村合併の落とす影ってやつですね.
 このあたり、旧水窪(みさくぼ)町.
 <左>
 富山村の玄関、飯田線大嵐(おおぞれ)駅.
 駅は町外にあるが、村民にとっては、大切な交通機関.
 ゆえに、駅舎はコミュニティスペースとして整備されています. モデルは東京駅.

 <右>
 列記とした浜松市内ですが、何か?
 次の小和田駅は更にひどくて、地図を見る限り、駅までいく道路がない工エエ(゚Д゚)
富山村全景
 富山村の人口は219人(2004年3月現在)で、日本本土の中では最小規模.
 (離島を含めると、東京都の青ヶ島村に次いで2位)

 この村が日本最小規模の自治体となったのは、佐久間ダムの完成により、
 人口の3分の1が離村した昭和58年のこと.
 それ以来、変わることなく日本最小を歩み続けています.


 *「そんな何も無いとこ行って、何が楽しいの(゚Д゚)ハァ?」

 わかってないな〜
 それが男のマロンってやつですよ(・∀・)b

 いや、ただの地理屋だからです(^^;


 富山村は近いうちに合併の話があるので、そうなると
 "日本一小さい村"のネームバリューはなくなります. 行くなら早いうちに、どーぞ.


 富山村HP
  
     奥三河の秘境