2000年8月
2000年8月25〜27日、弟の面倒を見るということで、旅行を承諾されました(笑) 初日…坂町→新潟→東京・新宿→松本→長野→新潟→坂町 |
坂町〜新宿 朝7時、出発。ひとまず新潟へ移動。上越新幹線あさひ(当時)で東京へ。200系リニューアル車は初乗車。200系リニューアル車はまだ出始めたばかりで、車体がすっごいピカピカだった。車内も非常にきれいになっていたけど、ただ自分が感じたのはシート。シートがリニューアル前に比べて硬くなった気がする。 新宿→松本 松本→長野 長野→新潟 ※ここで紹介。新潟駅構内のCoCoLo本館内(前セゾン)にある、手打ちうどん屋「木乃屋」。お勧めです☆予算は1000円程度。うどんのコシが非常に強く歯ごたえ抜群!お勧めはいくら丼セット1050円。サラダ、小鉢、茶碗蒸しなども付く。ボリューム満点!うどんは冷・温選べます。新潟に足を運んだ際は、是非一度訪れてみてください。 |
坂町〜青森 新潟駅始発のいなほに乗るため、一旦新潟駅へ。駅弁を買い、いなほ1号に乗車。当時いなほ1号は青森行き(現:秋田行き)。新潟―青森間を約6時間かけて走行していました。当然、6時間乗りっぱなしで青森へ。秋田までは日本海の沿線を走行。この時は朝〜昼の時間帯だったけど、一度夕方に通ってみたい。おそらく海に沈む夕日が綺麗なはず。秋田を出ると、八郎潟を眺め、線路は東北の内陸部へ。意外とトンネルの数は少なく、風景が楽しめます。といっても山・畑・田んぼの三重奏(笑)。けど、そこが田舎っぽくてイイんですよねぇ。午後3時過ぎ、青森に到着です。 青森→盛岡 盛岡→大宮 大宮→新潟 |
新潟→東京→新潟 朝、5時前、新潟駅に到着。この日はこのまま帰ってもよかったのですが、3日間乗り放題の切符がもったいなくて、6時の新幹線で再び東京へ。しかし、ムーンライトでほとんど寝てないせいか、体調不良(笑)。東京到着後、今新潟から乗ってきた新幹線に再び乗車し、今度は新潟へ。意味不明な行動ですね(笑)。しかも新潟まで爆睡。いったい何をしたかったのかと・・ 新潟到着後、そそくさと坂町へ。そして帰宅。そして地元のお祭りへ!ハードスケジュールでした! |
※風景は写真館にあるものをご覧下さい。笹川流れ・篠ノ井線沿線など |