静岡県
賎機丘陵の南端に位置する約32メートルの円墳。昭和24年に調査が行われており、横穴式石室で石室内に凝灰岩を用いた刳抜式家型石棺が置かれていることがわかっています。石室は全長約18.2メートル(玄室約6.5メートル)で、石棺は2.9メートルの大型のものです。 石棺内の副葬品は盗掘によりあまり残されていませんが、石棺の周り、羨道から玄室にかけての部分からは須恵器を中心とした土器、武具、武器、装身具、馬具などの豊富な副葬品が出土しています。また、六鈴鏡も出土しています。遺物の年代は6世紀後半から7世紀前半と広く、追葬の可能性があったとされています。 6世紀代の当地方最有力の豪族の墓であると考えられています。
戻る/TOP