カナリヤ便りVol.7

 梅雨真っ只中。蒸し暑い日々が続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?先月誕生日を向かえ22歳となりました、管理人どっこん水@canaryです。さて、久々の発行となりましたカナリヤ便りvol.7ですが、最近の管理人の近況に加え、当サイトの今後の更新情報などについてお知らせしようかとおもいます。

近況

 まあ言うまでもなく今年は大学4年で、何をしなければいけないかと言うと、これも言うまでもないことで、卒業論文を書き卒業、そして就職です。がっ、そのどちらも達成できるのかと早くも不安になっている私でございます。なぜならば、普段日記の方でもちょろちょろ書いてますが、教授が問題教授で、なんというか気分屋なんですよ。自分が気に入らないととにかく怒る。理不尽極まりない。教授曰く「できなかったら落とすから」。これきっと冗談じゃないな。他の大学がどうか知らないが、考古専攻約30人中半分以上落としそうな雰囲気。これっていいのだろうか?そんな中、卒論書いて通るのは至難の業ではなかろうかね。しかも、ココ最近はサークルの方の会誌作りにすべてを注ぎ込んでいるので、当然他にやるべきことは何も手付かず。卒論資料集めてなければ、もちろん書いてもいないし、就職活動もしてないし。おいおい、大丈夫か俺?勝負は夏休みですね。ウチの大学は9月後半まで休み。そこである程度卒論に関してメドをつけて、秋には就活ですね。

更新情報

 ごめんなさい。本来は6月中にするはずだった更新ですが、しばらく延期でお願いします。というのも、お分かりの通りサークルの方が忙しくて。まぁ言い訳なんですが(笑)。とりあえず、そっちの方も一区切りついたので、暇を見つけて更新作業をやっていきますよ。
 とりあえずは、
遺跡巡りが更新の中心になりますかね。サークル絡みでいろいろと見てきてるので。で、このサイトの本来のメインは旅行記なわけですが、これはおそらく当分更新はされることがないでしょう。暇がないんです。そのお詫びと言ってはなんですが、これまでの旅行記にただ今加筆修正を加えています。次回更新時には間に合わせます。で、どう修正しているかというと、これを見た人がより「旅行」に興味を持っていただけるように。見た人が、「この風景を生で見てみたい」とか「実際に行ってみたい」という気分になるような文章にできたらうれしいな、と思いつつ修正を加えています。ですが、難しいです。文章だけで人に感動を分かち合ってもらうのは。ですが、少しでもその感動が伝わったらうれしい限りですね。というわけで更新作業頑張る次第であります。
 ちなみに
写真館ですが、デジカメが壊れ気味で最近写真とってないんです。新しいのを買うか、修理に出すかしたら、また写真館にも四季の風景をアップしていきたいと思いますね。

 今年初めてのカナリヤ便りは7月になってようやくの発行で、文章自体も短めですがご容赦ください。このHPに関する感想や、ウェブ拍手などをどんどんいただけると管理人はやる気が出ます。単純な人間なので(笑)。では、これからも「懐古 〜nostalgic sight〜」をよろしくお願いします。

2006年7月3日 byどっこん水@canary

 

戻るTOP