2012年の活動報告
【不動森あげ米かい・平成24年度活動計画】
 
 1.本年度の活動方針
   会の活動も年数(8年)の経過とともに、事業に新鮮味を感じなくなったためか
  運営委員の参加が年々減ってくている状況にあり、また事業の参加者がその年によって増減し、事業
  の盛り上がりに影響している。一昨年から検討課題となっている”おでかけ交流会”についても検討し
  なければならない。

 ○今年の農業体験事業は、ひまわりの種蒔き、稲刈りと収穫祭、そば打ち体験の事業とする。

 ○自然・自然産物の保全、その加工品の開発と販売
   【蛍のビオトープの共同管理、ゼンマイの管理、惣菜等の加工販売 他】

 ○地域環境の美化と気持ちよく訪れていただくための活動
   【ひまわりの鑑賞会、牧場広場の管理、アルミ缶のリサイクル活動 他】

 ○弱者世帯・要援護者世帯等への応援と、他団体との協力・連携
   【除雪の応援、うみてらす名立、観光協会との連携】


事  業  名 実施予定日 場   所 参加人数 事 業 内 容
名立帰山・小林哲子
さん一行との交流会
5月13日(日)
7時30分〜
不動地域内 17名 名立帰山・小林哲子さん一行との交流会。山菜取りなど行い
ろばた館で小諸市周辺の人たち11人と
交流、当会から6名参加
第80回運営委員会 5月23日(水)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 14名

委任
5名
@23年度の事業報告、決算報告について
A24年度の事業計画・予算案について
B会長の選任について
Cひまわり値付けについて他を協議。
牧場広場の管理 6月16日(土)
13時30分〜
牧場広場 15名 事務局で午前中に倒木した杉の伐採を行い
午後から広場の管理及びひまわり畑の施肥を行う
牛木商事さんから4名参加いただく
ひまわり畑の耕紀 6月17日(日)
8時30分〜
ひまわり畑及びひまわり農園 3名 燻炭蒔きなどの手伝い人も頼んで、久保埜一栄さん
と久保埜藤一さんのトラクターでひまわり畑、ひまわり農園
の耕紀を行う。地区運動会も開催された
第81回運営委員会 6月19日(火)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 8名

委任
2名
@ひまわり値付けについて
A富山市大江干町内会・子ども会とこ交流について
Bひまわり畑の草取りなど7月・8月の行事予定について他を協議。
ひまわりの種蒔き 6月23日(土)
13時30分〜
牧場・ひまわり園 38名 一般参加者10名・牛木商事さんから12名
運営委員など地域から16名の参加を得て実施
終了後午後3時30分から5時までゼンマイ畑の
草刈りを6人で行う
富山市大江干町内会
子ども会とこ交流会
7月14日〜15日(土・日)
13時30分〜
翌日9時00分
不動地域生涯学習センター他 34名
大江干町内会から子供8名、大人6名。不動地域から
子供8名、大人8名参加。「お焼きづくり」をひまわり会
の皆さん4名から指導いただいて不動の食文化を
楽しんだ。また夜は蛍狩りや花火などで楽しんだ。
今後の交流を約束し、散会した
第82回運営委員会 7月18日(水)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 14名

委任
4名
@ひまわり畑の草刈にについて
A牧場広場の管理作業について
Bひまわり鑑賞会について
C先進事例研修について
D向山花火の打ち上げについて他を協議
ひまわり畑の草刈り 7月22日(日)
13時30分〜
16時30分
ひまわり畑 21名 縦植えにした畝の草取りを行うとともに刈り払い
機を使い畝と畝の間を草取りを行う。畑の法面
当の草取り行う
ひまわり畑の耕紀 7月26日(木)
6時00分〜
11時00分
ひまわり農園 1名 ひまわり農園の2回目の耕紀を行う
牧場広場の管理 8月5日(日)
13時30分〜
16時00分
牧場広場 他 22名 牧場広場の草刈りを行い参加者には草刈刃
を支給し、終了後学習センターピロティで焼肉を行う
ひまわり鑑賞会 8月19日(日) ひまわり農園 20名 名立商工会青年部・女性部と共催で開催する。
天候もあってか参加者が思うように少なかったものの
大声コンテストや宝探しなどで楽しんだ
情報交換会には当会から12名・商工会から5名の参加者を得た
第83回運営委員会 8月29日(水)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 10名

委任
7名
@稲刈りと収穫祭について
A先進事例研修について他を協議
第84回運営委員会 9月21日(金)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 8名

委任
6名
@稲刈りと収穫祭について
A先進事例研修について
B牧場広場の管理作業について他を協議
稲刈り体験と収穫祭 9月29(土)
8時30分〜
蕨平地内及び学習センター周辺 38名 一般参加者15名・牛木商事さん・久保埜建築さん・市民大学2008会ら11名
の参加者を得て、地域内から12名の参加者
で実施。恒例となった餅つきを目当てにこられた方もいた
第85回運営委員会 10月23日(火)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 7名

委任
6名
@広場の管理作業について
A先進事例研修について
Bそば打ち体験事業について他を協議
牧場広場の管理 10月27日(土)
13時30分〜
牧場広場 他 11名 今年3回目の管理作業を行う
第86回運営委員会 11月20日(火)
19時30分〜
不動地域生涯学習センター 8名

委任
8名
@先進事例研修の細部計画について
Aそば打ち体験事業について他を協議
『富山市大江干町内会』
先進地域研修会
11月23日(日)
7時30分〜
大江干町内会館 39名 7月に不動で交流を行った大江干町内会を訪ね
交流を行った。町内会及び子供会との交流。
不動からは大人14名・子供5名参加。
大江干町内会から20名が参加。
ソバ打ち体験 12月2日(日)
13時30分〜
不動地域生涯学習センター 51名 一般参加者大人24名・子供8名・幼児1名。
不動地域から18名が参加して実施。当会で蕎麦
を栽培しなかったことから、東京農業大学から購入
そば打ち体験終了後、会の年忘れ会も行った
東京表参道『ネスパス
新潟館』での名立展に参加
2月15日(金)
〜16日(土)
東京原宿表参道
『ネスパス新潟館』
3名 名立観光協会が主催した『上越市名立区海の幸
・山の幸展』に参加。ひまわり会で作った山菜の惣菜
五目おこわなど不動の特産品を持参し、ネスパス
新潟館で販売した。
元気の出るふるさと
講座での事例発表
2月28日(水)
13時30分〜
谷浜会館 1名 上越市公民館が主催して開催された『元気の出るふるさと講座』
で事例発表を行った。当会の他に清里区の櫛池農業振興会
の活動事例の発表があった。講座の出席者は20名程度。
不動ミニ
キャンドルロード
3月2日(土)
準備
13時00分〜
実施
18時30分〜
不動地域内 20名 県道の除雪壁面に穴をあけ、キャンドル約1300本
を下瀬戸から不動公民館付近まで灯した。
当日は風も強かったが、予定どおりミニ・キャンドル
ロードを実施した
      403名