2008年の活動報告

【不動森あげ米かい・平成20年度活動計画】


 
1.本年度の活動方針
   不動森あげ米かいは、県の指導の下、地域の将来像「地域ビジョンを描き」その実現に向けた取り組みを
  平成16年度から行ってきたもので、今年度は5年目にあたり一つの節目の年であります。
  このことから、地域内外や都市住民との交流を目的に4年継続して行っている「田植え体験」「ひまわりの植付け」
  「稲刈り体験」について上越市の目指している「えちご田舎体験事業」を視野に入れながら、まずは近隣の
  うみてらす名立とのタイアップして体験を通して誘客にお互い協力し、受け入れて行きたいと考えます。
  この農業体験事業にかかる経費について、上越市の「農作業体験交流事業補助金」を受け入れて実施します。

  また、ここ2年間実施しなかった要援護者世帯の除雪など、地域に根ざした活動も継続して実施し、地域住民の
  理解を得ることも必要と考えます。
  本会の活動がボランティア的な面が強いこと、資金源をゆうしていないことなど参加される皆さんにも労力だけ
  でなく、費用負担もお願いすることになりますが、ご理解くださるようお願いします。


第48回運営委員会 (5月1日) 18名参加
第49回運営委員会(5月19日) 15名参加
ひまわり根付地、農園の起耕と畝立て(5月22日)  2名参加
案内板設置(5月23日)  4名参加
第一弾 山里の農業体験 『田植え』と『田舎料理』 (準備不足にて休止)
第二弾 『太陽の花と野菜を育てよう』 (5月24日)  54名参加
ひまわり畑・牧場広場・ゼンマイ畑の草取り (6月8日) 
ほたるのビオトープ整備 (6月8日) 
20名参加
第50回運営委員会(6月25日) 14名参加
婦人部によるひまわり園の草取り 1日目(7月1日〜2日)  12名参加
ひまわり園管理(7月7日)  7名参加
ひまわり園の除草とひまわりの施肥(7月12日〜13日) 会長
第2回名立活性化懇談会に参加(7月16日)  3名参加
不動山登山整備(7月20日)
第51回運営委員会(7月24日) 10名参加
婦人部による不動観光農園 そば蒔き(8月5日) 10名参加
ほたる観賞『源氏ホタルと平家ホタル』 (準備不足にて休止
ひまわり園広場とビオ・トープの整備しました(8月10日) 13名参加
第16回不動ふるさと夏祭り 『魚のつかみどり大会』 (8月15日) 
不動ひまわり鑑賞会 (8月17日) 
27名参加
第52回運営委員会(8月27日) 12名参加
うみてらす名立の草刈ボランティアに参加(9月2日)  7名参加
第53回運営委員会(9月18日) 15名参加
里山の農業体験 第2弾『稲刈り・収穫祭』 (9月27日)  60名参加
そばの収穫(10月14日)  9名参加
名立活性化懇談会主催の南葉山探訪に参加(10月18日)  5名参加
第54回運営委員会(10月21日) 13名参加
ゼンマイの植付け・施設草刈 (11月2日) 16名参加
第55回運営委員会(11月20日) 11名参加
先進地研修 『根知恵の会』(11月23日) 19名参加
新そば打ち体験 伝承事業 (12月7日) 59名参加
鳥追い・賽の神(1月11日)
第一弾 雪堀ボランティア『老人世帯の民家雪かき』(小雪のため中止
第56回運営委員会(3月12日) 19名参加
    455名