平成17年(2005年)上越地域(14市町村)合併の協議が進む中、名立町(不動地区)の仲間たちが集まり、これからは地域が元気を出していかなければいけないと25人のメンバーで「不動森あげ米かい」(ふどうもりあげまいかい)を立ち上げました。
平成14年(2002年)度に計画作りを行い、5つのグループに分かれて地域の将来像を描き、その実現に向けた地域づくりの活動を行っています。
平成17年1月1日新潟県西頚城郡名立町は、上越市名立区となり、スタートしました
|
 |
イベント集合写真
|
 |
⇒写真をクリックして下さい
|
⇒各項目をクリックして下さい
2002年〜2022年(20年間)の
活動は終了しております
|
 |
|
管理人からの伝言板 |
 |
☆「新たな歩み」へ
合併から17年目の令和4年3月31日に地域にある二つの団体が合体を令和4年4月に行いました。
「不動森あげ米かい」と「不動をつくる会」は「輝く里不動の会」としてスタート
https://fudou-nadachi.com
|
1月賽ノ神
2月灯の回廊
3月雪堀りボランティア
4月運営委員会(毎月1回)
5月広場管理(11月まで)
6月ひまわり園の種蒔き
7月ひまわり・他草取り
8月魚つかみ・花火・盆踊り
9月収穫祭・稲刈り体験
10月ゼンマイ植え付け
11月先進地研修
12月そば打ち体験
|
 |
●安全で暮らせる不動
●子供が豊かに育つ不動
●地場産業を育てる不動
●地域がひとつにまとまる不動
●自然をまもる不動
|
|
○子供からお年寄りまで幸せでいきいきと暮らせる |
○次世代を担う子供たちの笑顔を支え、心の豊かさを育む |
○山菜や仲介とした共同作業を通じて豊かな生活を築く |
○暮らしやすい地域づくり |
○人の生活と豊かな自然が調和した環境にあふれる里づくり |
|