第8回立川そろばんオリンピック
2009/9/19

全員初参加の当校代表選手団です。
表彰台で記念撮影。
種目別3等入賞で表彰台に上がった、
2年生の桑林さん。
同じく3等入賞の3年生、角屋敷さん。
こちらは準優勝で2番目に高い台に上
った5年生の佐々木さん。
こちらも同じく準優勝で表彰台に上っ
た、6年生の中島くん。
教員免許更新修了試験会場
2009/9/5

本日、この有名大学が試験会場でした。
どこだか、わかりますか?
受験生が学校の先生ばかり、試験監督
は学芸大スタッフという、珍しい光景でし
た。とにかく、終わってホッとしました。
東西珠算懇談会
2009/8/23

大阪・名古屋・東京の先生方を中心に
200名強が神戸市内のこの会場に会
し今後の「そろばん」について考えまし
た。
2009/8/24

翌日、懇談会解散後、東珠連の先生
方と一緒に神戸市内を散策。
阪神大震災後、見事に復興した神戸
の街です。
もう、地震の面影はありません。
後ろに六甲山。左にポートタワー、右は
あの有名女優とお笑いの方が結婚式を
あげたホテルです。
私は自分が高校生のとき、修学旅行
で神戸に来て以来でした。
これが朝ドラで有名になった異人館街
にある「風見鶏の館」です。
八雲神社祭礼
2009/7/26

本宮(日曜)の神輿出発前に大人のかつ
ぎ手たちと撮った写真です。
急きょ、修理完了した祭り広場の舞台も
写っています。
皆、二日間でバッチリ日焼けしました。
金曜は雨でびしょ濡れの準備となりまし
たが、ご覧のとおり、土曜、日曜は快晴
での祭りが迎えられました。
下の写真の舞台も修理が間に合い、無
事ケガもなく明るく楽しい祭りが出来ま
した。写真は神輿が休憩のため、当校
に寄ったときのもの。手前は子供神輿。
舞台屋根つぶれる
2009/7/24

明日から祭りという日に昨晩の大雨で鉄骨が折れ
曲がってしまいました。
先ほど、近所の仲間から携帯に届いた写真です。

屋根代わりにしていたブルーシートに雨がたまった
ためと思われます。

それにしてもひどい。
天地人撮影現場にて
2009/7/23

本日お会いした、私の大先輩である珠算
史研究学会顧問の吉田政美先生と奥様
の右横に写っているのは、大河ドラマ「天
地人」主演の妻夫木さん。その時代の歴
史どおりにそろばんを扱うため、吉田先
生がNHKに呼ばれ、指導された後だそ
うです。その時の写真をいただきました。
あんざんグランプリジャパン2009
2009/7/19

大石君初出場。会場のビッグサイトに
到着したところです。
残念ながらこのグランプリは今回が最
後、2年に1度ですが、次回は違った
大会になるそうです。
表彰シーン。きれいで素晴らしい会場で
した。北海道から沖縄までの有段者ば
かりが参加。フラッシュ暗算、読上暗算、
かけ暗算、わり暗算、みとり暗算を小学
生から大人までが、ジュニア部門、スク
ール部門、シニア部門それぞれの部門
と種目別でチャンピオンを決定。最後は
トータルでの部門別チャンピオンが決
定。全国レベルのすごさを実感してまい
りました。
一中体育祭
2009/6/3

たまたま近くを通ったので、ネット越しに
私の母校福生一中の体育祭を撮影して
まいりました。
右に見える松林が校庭の中にあるのが
特徴なんです。
これは200メートル走だったかな?
日本一長い踏切最後の日
2009/5/31

これが拝島駅と昭島駅の間にある今
日までは日本一長い踏切だ〜〜!

こんなに近くにいて、一度も渡ったこと
がなかったでは、地元の恥、と思いき
や、行ってきてしまいました。
さて、ここからスタート。まずは青梅線
と五日市線の遮断機。南側です。
市道北143号線は平成21年6月1日
から廃止いたしますの看板。
建物の間を通ります。
五日市線、青梅線、八高線、西武線、
横田基地の引き込み線を渡ります。
ここが上の写真で電車が写っている八
高線の遮断機。
今日は最後の日とあって、雨にもかか
わらずカメラマンも大勢いました。
ここが最後。西武線の遮断機です。

私は最初で最後。
渡り初め、渡り納めでした。
子どもの日 大凧あげ大会
2009/5/5

毎年恒例の大凧あげ大会が今年も開
催されました。
わが町会の大凧会の記念撮影。
絆凧、節句凧、元気凧です。
これも恒例の節句凧。
子どもたちの名がつらなっています。
こんな風に家族が次々に記念撮影。
残念ながら自分たちの凧のときは走っ
ていたので、撮影できず。
他の町会の凧ですが、大河ドラマで話
題の愛の文字の凧です。
こんな風にそれぞれの町会が何日も
かけて準備した、カラフルな凧が並び
ました。
予報どおり昼過ぎから雨になり、また
風も無く、1時すぎには片付け開始。
ざんね〜ん。

データ量の都合で以前のは削除しました。